好きなゲーム絞り切れない問題【新人日記リレー】

こんにちは、プログラマーの寺沼です。
梅雨に入り、傘を持ち歩く日が増えてきました。
梅雨冷えで気温差が激しいので、風邪など引かないように注意したいですね。

新人日記リレーは、各メンバーが一回ずつ投稿を終えました。
ウニコがどのような会社なのか、少しでも感じ取っていただいていれば嬉しく思います。

さて、2巡目のテーマは、ゲーム会社らしく「好きなゲーム、思い出に残っているゲーム」です。
一つには絞れないので、いろいろ紹介させてください!

・星のカービィシリーズ
敵を吸って吐き出す独特のアクションが特徴の、アクションゲームシリーズです。
ライフ制、ホバリングなど、ゲームに慣れてない人でも遊べる要素を入れつつ、
コピー能力や高難易度モード、収集要素といった上級者でも楽しめる要素を入れ、「誰にでも楽しめるゲーム」を追及しています。
最近の作品だと、やりこんでいくと本編のストーリーの裏側が見えてきたりして、その裏側がかなりディープなのが良いですね。
あと、音楽がすごく良いです。私は「夢の泉の物語」のGRAPE GARDENというステージの曲が大好きです。
「ウルトラスーパーデラックス」は小学生の頃に通信プレイで弟と一緒にプレイし、思い出に残っています。
最新作の「ディスカバリー」も、シリーズの良さを残しながら新しいスタイルに生まれ変わっていて、とても面白かったです。
外伝だと、「吸い込み大作戦」が好きです。吸って吐くというカービィの基本動作をとことん味わえます。

・メイドイン俺
数秒で終わるプチゲームを作ることができるソフトです。
プログラムは「キッカケ」と「アクション」を選択肢から選ぶ方式で、今思うとイベント駆動型プログラミングですね。
機能は限られていましたが、その限られた機能でやりたい動作をどのように実装するか考えるのが楽しかったです。
また、音楽を作るモードも存在して、耳コピやアレンジを楽しんでいました。
今でもゲーム会社に入って趣味で作曲をしている訳ですから、今の自分に強い影響を与えたゲームと言えます。

・カードヒーローシリーズ
ゲームボーイカラー・ニンテンドーDSで発売されたカードゲームです。
プレイヤーが有利になるとリスクが増えていく要素がいろいろと用意されていて、バランスのよいゲームだと思っています。
隠れた名作と言われていて、DSiウェアの「カスタム」以降、新作が出てないので、スマホやSwitchで新作出てくれないかなぁ、と思っています。
実は今でもたまに起動して、弟と対戦していたり。

・電波人間のRPGシリーズ
ニンテンドー3DS用のダウンロードソフトです。
Wi-Fiなどの電波を感知することで電波人間が出現し、それを捕まえてパーティを組み、冒険を進めるという、ちょっと変わったRPGです。
電波によって出現する電波人間が変わるので、どこかに出かけるときには必ずこのゲームを起動していたことを覚えています。
「電波人間のRPG FREE!」では、ウニコがグラフィックの一部を担当していたようで、縁を感じます。

・Home Behind
サバイバルを体験できる、ローグライクゲームです。
主人公は難民となり、家族に再会するために1500km先のヨーロッパを目指します。
空腹や渇き、テンション等に気を配る必要があり、場合によっては虫やトカゲを食べたり、トイレの水を飲んだりしてでも生き延びなければなりません。
しかし、素材を集めて設備を整えれば、強い装備を作ったり、豪華な料理を作ったりしてゲームを有利に進めることができるのが面白いところです。お寿司とか作れちゃいます。
続編の「Home Behind2」も出ていて、雰囲気はかなり変わりましたがこちらも面白いです。

・Crypt of the NecroDancer
ローグライクとリズムゲームを組み合わせた、斬新なジャンルのゲームです。
リズムに合わせて移動や攻撃をしなくてはならないので、普通のローグライクのように、深く考えてから行動を決めるということができなくなっています。
これによってリアルタイム性のあるローグライクを実現していて、とても面白いです。
ゼルダの伝説とコラボした続編も出ていて、両作の要素をうまく融合させている良作です。

 

まだまだ紹介したいゲームはたくさんありますが、キリがないのでこのくらいにしておきます。

ところで、ニンテンドー3DSとWii U向けのeショップが2023年3月に終了するそうです。
今回お話ししたゲームのうち、「吸い込み大作戦」「カードヒーローカスタム」「電波人間のRPGシリーズ」は購入できなくなっちゃうので、買うなら今のうちですよ!

次回のブログ更新は企画の山口くんが担当します。
お楽しみに!

自宅待機のゴールデンウィーク【新人日記リレー】

初めまして。清水と申します。
今年度よりデザイナーとして入社いたしました。

私からも自己紹介や、入社して感じたことなどをお話ししようと思います。

私の実家はゲームの新作が出ると知らぬ間に棚に追加されていたり、学校から帰ると親がゲームをして待っていたりするような家庭でした。そのため、子供の頃からゲームに親しんで育ってきました。
小中学生の頃、フリーゲームがにわかに流行り始め、友達のパソコンを借りたりして僕もプレイしていました。それがRPGツクールで出来ていて、プログラミングが分からなくても作れるらしい、ということを知り、親にDS版を買ってもらって作ってみたのが初ゲーム制作でした。

大学では現代美術を作っていました。現代アートと言ったほうが通りがよいかもしれません。一般的なデザインを学んで来たわけではなかったため、参考にならないかと思いポートフォリオに大学での制作を載せるのを渋ってしまいました。それが良くなかったのか、入社までは先輩曰く「謎の人」だったようですが、特に浮くこともなく馴染めたのは幸いでした(ちなみに大学の制作物に関しては、他にも色々見せてほしいと言っていただけたので、後日送らせていただきました。今思えば渋る必要はありませんでした)。
僕自身、自分に何ができるのかよく分からない中での入社でしたが、先輩方に色々教えていただきながら、なんとかお仕事させていただいています。

入社してすぐの頃はかなり緊張していたのですが、社内の雰囲気がよかったのもあって、予想よりも早く馴染めました。
お昼休みの時間には休憩スペースで同期や先輩の方々とボードゲームで遊んだりもしています。
その中で、最近になってよくプレイしているのがコリドールというボードゲームです。これを一ヶ月ほどプレイした頃から、プレイ体験がよりよくなるように皆でローカルルールを追加しはじめました。冗談交じりの会話の中で何気なくなされたことではありますが、このような営みも、面白い体験に対する真摯さが皆の中で息づいているためなのかもしれないと思います。
他にも、そのゲームのプレイを通して交わされる会話で「こういうゲームが作りたい」といった話になったこともあり、遊びと仕事がシームレスに繋がっていくような不思議な感覚を覚えます。

それでは、私からも1巡目のテーマ「ゴールデンウィークをどう過ごしたか」についてお話しさせていただきます。

私はゴールデンウィークに入る直前に新型コロナウイルスにかかってしまったため、ゴールデンウィーク中は自宅療養をしていました。
38~39℃の高熱が出たのですが、こんな体温になったのは子供の頃のインフルエンザ以来です。幸い食欲などはあったので、頑張って栄養を取り、なるべく横になって寝るようにしていたところ、3日ほどでほとんど回復しました。
自宅待機期間中は外出せずに食料品を入手するためにネットスーパーを利用したのですが、これがかなり便利でした。
元来出不精なタイプではあるのですが、家から一切出られない生活というのはしたことがなかったので、世界から分離した箱の中で暮らしているような感覚でした。
能動的に活動するような体力がなかったため、横になっている間の娯楽として、Kindleで漫画を買って読んでいました。あまり本格的に電子書籍を使ったことはなかったのですが、寝転がりながら漫画を読みたいときに手が疲れないのは結構なメリットかもしれません。
全巻揃えても場所を取らないので、巻数が多くなりがちな漫画には電子書籍も案外いいかもしれませんね。

1巡目は僕の記事で終了となります。来週からは新しいテーマで書いていきますので、お楽しみに!

インプットは大切に【新人日記リレー】

初めまして。
今年4月より入社いたしました、デザイナーの小野田と申します。

この記事は就職活動中の方が特に気にしているのかと思います。実際、私も就職活動中の時や内定を頂いた後もガッツリ読んでおりました。入社って初めての経験なので、分からない物事への不安から「職場の雰囲気を知りたい」という気持ちがあるんですよね。
なので、私視点でのウニコの雰囲気も伝えられるよう頑張っていきます。
よろしくお願いいたします!

 

1巡目ということで、まずは自己紹介からさせていただきます。
私は2年制の専門学校を卒業しており、今振り返ると年中ドタバタしていたなーという思い出です。
趣味はゲーム・読書、絵を描いたり…など、まさにインドア派です。
また、入社してからは漫画やアニメも見るようになりました。学生の時は課題に追われ疎遠気味だったのですが、今後はインプットも疎かにせずに受けた刺激や経験を仕事に活かしていきたいと思います。

続いて、1巡目のテーマ「ゴールデンウィーク(GW)をどう過ごしたか」についてです。
今年のGWは特別休暇も含めて10日間の長期休暇のため、とにかく趣味に没頭した休日でした。

そして連休も後半…という所で、私は東京・上野にある東京国立博物館に行ってきました。
お目当ては沖縄復帰50年を記念した特別展「琉球」というもので、展示内容は琉球時代の陶器や服、史料などです。
実は今年の3月頃にふと琉球文化に興味を持ち、調べている中でこの展示を知り開催日まですごいワクワクしていました。

 

 

 

 

実物を見てみると、本やネットで調べた時よりも沢山の発見があり終始楽しい気持ちでいっぱいでした。
一部撮影OKな展示物もあり、服や冠などは様々な角度から撮影してしまいました。刀も展示されていたのですが、そちらはお客さんが多かった為に撮影を断念…!
着物の文様がすごい綺麗でした。全体に文様があしらわれたシャツがあれば買いたい…

 

 

 

 

という訳で、この日はとてもリフレッシュが出来た良い1日でした。
特別展は6月下旬まで開催されているので、興味を持たれた方は是非足を運んでいただければ…!

 

次回の担当はデザイナーの清水さんです。お楽しみに!