引っ越しに強いデスク環境【新人日記リレー】

こんにちは。デザイナーの清水です。

最近引っ越しをしましたので、そのお話をいたします。

引っ越しというのは面倒です。荷物が多いとなおさら。特に大きな家具は新居に合わないこともあります。

私はルミナスのメタルラックを机代わりにして使っているのですが、やはり引っ越しがとてもしやすいですね。メタルラックを使用している理由の一つがそれであったので、狙い通りです。

どういう感じで使っているのかというと、パイプを大小合わせて8本用意し、棚として使うシェルフと机として使うシェルフをそれぞれ組み立て、L字になるように組んでいます。棚付きの机のような形です。

この机、あくまでメタルラックなので拡張できます。L字デスクのように机用の棚板を増やすことも出来ますし、机の上の方に棚を増やして、そこに何か機材を置くことも出来ます。

一点だけ問題なのは、元が棚であって机ではないので、奥行きがちょっと狭いです。今回のお部屋にはカウンターテーブルみたいなものが付いていたので、そこにディスプレイを置くことでスペースを確保できましたが、そういったものがない場合は、ディスプレイ用のちょっとした台を卓上に置かないといけません。

今回の引っ越しでは、解体してから運び込み、組み立て直したのですが、解体すればかなりコンパクトになるので、ある程度大きな棚でも引越し費用を抑えられると思います。新居の部屋に合わなければ組み方を変えれば良いという点もいいですね。

ということで、実は結構ルミナス教というお話でした。ルミナスには可能性を感じます。拡張次第で最強のコックピットも作れるのではないか……と思いつつ、面倒で組みっぱなしになっているので、新居ではちょっと弄ってみたいですね。

特に、格闘ゲーム用のアーケードコントローラやmidiキーボードなど、机の上に常駐させておきたいけどスペースの関係上出したりしまったりしているものを置けるようにしたいですね。

それでは、今週のブログ担当は清水でした。来週はプログラマの寺沼くんです。お楽しみに!

長い間楽しめる理由?【新人日記リレー】

 

こんにちは、デザイナーの小野田です。

最近めっきりと寒くなってきたような気がします。
そろそろ布団の掛け布団を冬用に変えていきたいですね。

さて新人日記リレー4巡目ですが、今回は河原さんから引き続き近況についてお話しできればなと思います。

 

私は小さい頃から『ポケットモンスター(以下『ポケモン』)』というゲームが大好きで、これまで新作が出れば購入してプレイしていました。
そんな『ポケモン』ですが、いよいよ11月18日(金)にNintendo Switchの新作が発売されます!楽しみですね……。
今作ではついにシリーズ初のオープンワールドの世界になり、プレイする人によって様々な体験ができるのではないのでしょうか!
また、公式サイトを見る限りでは本格的にマルチプレイもできそうな雰囲気があり既にワクワクしております。

『ポケモン』のゲームの流れをざっくりと説明してしまうと、モンスターを仲間にして育成。各地にいるトレーナーやジムリーダー(中ボスのようなイメージです)とバトルをしたり、悪の組織の野望を阻止するというようなストーリーでシリーズは一貫しています。また、他のプレイヤーとモンスターを交換したりバトルしたりなどもあります。
ストーリーの道筋自体は大きく路線変更する事はなく、新作が出る度に新たなコンテンツが登場し常に新鮮さを提供し続けることが、シリーズとして長く親しまれている要因だと私は思います。
ドット絵のモンスターが動くようになったり、更には3Dになったり、主人公の見た目を自分で好きにカスタムできるようになったり、新たなバトルシステムが追加されたり等等……。新作をプレイする度に新たな機能やコンテンツに感動した覚えがあります。
振り返ってみると新作が出る毎に、1つの作品でもプレイする人によって様々なプレイスタイルを確立できるようになっていると感じます。始めの方で触れたシリーズ初のオープンワールドもその要素の1つですね。

ゲーム会社に身を置く者として、プレイしてくださる方々に楽しさや新鮮さが与えられるように改めて身を引き締めていきたいなと思いました。
もちろん、アウトプットばかりではいけないので発売したらしっかり楽しみたいと思います!

次回のブログ更新はデザイナーの清水さんです。
お楽しみに!

想像する楽しさ【新人日記リレー】

こんにちは!デザイナーの河原です。

11月に入り、冬の気配を感じています。
寒い日は気分が下がりそうになってしまいますが、最近買ったお気に入りのマフラーをして気分を上げています!

今回は近況報告として、この間初めて遊んだTRPGの感想をお話しできればと思います。
Discordにウニコ社員数人で集まり、TRPG用オンラインセッションツールを利用して遊びました。

超初心者の私は「TRPG」というジャンルがあり、知人の一人がすごくハマっているということくらいしか知りませんでした。
「テーブルトークRPG」を略してTRPGと呼ばれているそうで、プレイ動画も多く出ているようです。
シナリオに沿って、プレイヤー同士の話し合いで次の行動を決め、サイコロを転がしてその行動が成功するかどうかを判定をしながら進んでいきます。
謎解き要素があるので、複雑なシナリオだと話し合いも多くなってよりRPGらしさが増すのだろうなという感じです。

初心者ながらに感じたのは、想像するのが楽しいな〜ということです。
状況を理解してその場で何ができそうか想像したり、進行と関係のない場面でもトークによってシナリオに少し肉付けができたりと、オリジナリティを加えられるのが面白いところなのだなと、TRPGの醍醐味を感じました。
同じシナリオでも「このシナリオを遊んだ他の人たちはどんな感じの物語になったんだろう?」というのも気になります。それぞれが想像して出来上がったストーリーを比べてみるのも面白そうです…!

また、事前に自分がロールプレイをするキャラクターを考えておき、ゲーム中は「このキャラクターはこの場面でどんな言動をするのか」ということを想像しながら進めていきます。
物語の進行中にリアルタイムでキャラクターたちの解像度が上がっていくので、愛着が湧いてきます。創作活動に似たワクワク感がありますね。

ゲーム終了後には、振り返りトークをしてほっこりできるのも良いところだな〜と感じつつ、なかなかエネルギーを使うゲームなのだな…とも思いました。
情報を整理する際に頭を使ったり、そもそもトークをすることで展開していくので意外と疲れてしまっていたようです(笑)

もしも次の機会があればその時は、手元にラムネを置いておこうと思います!

次回の更新は、デザイナーの小野田さんです。
お楽しみに!

Happy Halloween!~2022~

みなさんこんにちは!
アシスタントの土居です。

今年もハロウィンの季節がやってきました!
ウニコでは先週からお菓子パーティーを開催。
リフレッシュスペースにお菓子を持ち寄り、みんなで食べる会です!
今年はねんども設置して自由にオブジェクトを作れるようにしてみました。

ねんど設置から1週間、ハロウィンにちなんだものからゲームに登場するキャラクター、個性的なものまでたくさんのオブジェクトが集まりました!
作成の様子もちょこちょこ覗いていたのですが、作る過程から出来上がりまでそれぞれの楽しみ方で遊んでもらえたようです!
緻密な柄を入れる人、とても小さく作る人、オリジナルの生命体を作る人…お互いのオブジェクトを見て盛り上がっていることも多々ありました(笑)
本日も少しずつお菓子の周りに小さなオブジェクトが増えています。

中央のジャック・オー・ランタンに見立てた大きなかぼちゃは、紙粘土とお椀を使用して作成しました
大人になってめっきり遊ばなくなってしまったねんどですが、久しぶりに遊ぶと楽しいですね!
ゲーム制作に携わるスタッフとして、いつまでも子供心を忘れずにいたいです。

今後もみんなで楽しめるイベントが企画できるといいなと切に思います。

それではみなさんも素敵なハロウィンをお過ごしください!
Happy Halloween!

unico Halloween~2022~

4-2 TGSの報告と感想 山口【新人日記リレー】

 

企画の山口です。

前回の寺沼君の記事に引き続き、TGSの報告と感想です。

弊社のブースでは、現在発売中の『神奏三国詩』と、チリ共和国のAOne Games様より国内パブリッシュを任せていただいている格闘ゲーム『Omen of Sorrow』の試遊展示に加えて、つい先日リリースされたアプリゲーム『Plan D』の映像展示を行いました。
Omenについては、「これはいつ発売されるの?」という質問を数多くいただきましたが、こちらは今年中の発売を目指して作業を進めておりますので、どうか今しばらくお待ちください。

会場内が大変混みあっている中で弊社ブースにお越しいただいた皆様に厚く御礼を申し上げます。

さて、私はTGSといえば、ゲームの試遊台や、巨大な模型の展示や、有名人によるイベント登壇など…誰もが知る大手企業による豪華なプロモーションを見物する場というイメージを持っていました。
実際にそういった展示がひときわ目を引いたのは勿論ですが、他にも開発会社向けの技術やサービスの展示や、専門学校のブースや、地方自治体によるサテライトオフィスの誘致ブースなど、ゲームにまつわる様々な事柄について扱われているイベントでもありました。

特に印象的だったのはインディゲームコーナーです。
「企画もプログラムもグラフィックも音楽も全部自分でやっている人がいて、こんなに大きな場で発表する機会を勝ち取っている」
ということに刺激をを受けましたし、自分ももっと早く力をつけて、何かひとつ実作をしなければと思いました。

告知:
10月14日(金) ~10月16日(日)の3日間、秋葉原Heyにて『Omen of Sorrow』のロケーションテストが実施されます。
TGSにお越しいただいた方も未プレイの方も、ぜひこの機会にレバー操作でOmenをお楽しみいただければ幸いです。

『Omen of Sorrow』ロケーションテストが開催!

チリ産の格闘ゲーム『Omen of Sorrow』のアーケード配信に先駆けて、ロケーションテストを実施いたします!

期間は10月14日(金)~10月16日(日)の3日間、
「北海道」「東京」「大阪」の3か所のアミューズメント施設にて実施予定です。
アーケード配信は2022年11月末頃を予定しております。

TGSではPS4の試遊展示によりご盛況をいただきました『Omen of Sorrow』。
アーケード版ということで、また一味違った楽しみ方ができるのではないでしょうか。

気になっている方は是非この機会に遊んでみてください!
詳しくはこちら↓
https://taito.co.jp/mob/topics/25532

新たな目標【新人日記リレー】

こんにちは。プログラマーの寺沼です。

いつの間にか9月も後半に差し掛かりました。
10月に入ると、我々が入社してからちょうど半月になるようですが、あっという間すぎてあまり実感が沸いていません。

さて、新人日記リレー4巡目のテーマは「東京ゲームショウ2022を振り返って」です。

9月の15日(木)から18日(金)にかけて、東京ゲームショウ2022(TGS)が開催されました。
ウニコもこのTGSに出展していまして、チリ産の格闘ゲーム『Omen of Sorrow』と、三国志を題材としたRPG『神奏三国詩』の2タイトルの試遊展示を行いました。
私もスタッフとして参加し、シフト外の時間には他の企業様のゲームも見て回ることができました。

この手のイベントへの参加は今回が初めてだったのですが、ビジネスデイで一般公開日よりも人が少ないにも拘わらず、圧倒的な熱量でした。

前から気になっていた作品や有名シリーズの最新作を試遊したり、最近発売されたVR機器を触ってみたりと、様々な形でゲームに触れることができ、非常に良い刺激となりました。

ところで、私は学生時代、プログラミングをするサークルに所属しており、活動の一環として文化祭で自作ゲームを展示していました。
その時に自分のゲームを楽しそうにプレイしてくれる来場者の姿を見て、「自分が作ったもので多くの人を楽しませることができることを仕事にしたい」と考え、ゲーム業界を志しました。

そんな私にとって、ゲームを楽しむため、そしてゲームで楽しませるために大勢のゲーム好きが集まるTGSは最高のイベントと言えるでしょう。

私はまだ入社してから日も浅く、開発に携わったゲームがリリースされた経験はありません。
いつか、自分が開発したゲームをTGSに展示することを目標の一つとして、これからも精進していこうと思います。

次回のブログ更新は企画の山口くんが担当します。
お楽しみに!

ギャグに全振り【新人日記リレー】

こんにちは。デザイナーの清水です。

3巡目のテーマ、「人にすすめたい本・映画・アニメ」についてお話しします。

私がおすすめしたい作品は『ジャングルはいつもハレのちグゥ』です。
漫画原作なのですが、私はアニメで知りました。ジャングルに住んでいるハレという少年の家にグゥという色白の少女、もとい謎の生物がやってきて、ジャングルの日常をメチャクチャに荒らしまくる話です。
勢いがすごいギャグが連発される作品で、一等身で頭から耳なのか手なのかわからないものが生えているポクテや、潰すと中から赤いジャムが出てくる、植物なのか動物なのかもわからない満田といった謎の生物が出てきます。
基本的になんでもありなので展開が全然読めないんですよね。散髪に来たおばあさんが学校の保険医を亡き夫と勘違いして、エクソシストみたいなブリッジ走行で追いかけ回したり、村の少年から生えてきた胸毛が村中に感染してみんなから胸毛が生え始めたり、グゥに食べられた村人たちが腹の中で生活していたり。
難しいことを考えすぎて疲れたときに、わけの分からないものを見て一回頭をリセットするのにおすすめです。

そういえばそろそろ『うる星やつら』の新アニメが始まりますね。これのハチャメチャ具合もよく考えると若干近いかもしれません。でも私はほぼアニメしか見ていないので、ハチャメチャなのがアニメ特有である可能性も捨てきれないのですが……。
すごく面白かった記憶はあるのに、具体的なエピソードは全然思い出せないんですよね。このキャラはたいていこういう行動をするみたいなのは一人ひとり覚えているんですが。ちなみに一番好きなキャラはチェリーです。

次のテーマは「東京ゲームショウ2022を振り返って」です。お楽しみに!

子供の頃にハマったもの【新人日記リレー】

こんにちは。デザイナーの小野田です。

気温もだいぶ落ち着いて過ごしやすい時期になったな~と思っていましたが、まだまだ暑さは健在ですね。油断せずに、体調面には気を付けていきたいです。

 

さて、新人日記リレー3巡目のテーマは「人にすすめたい本・映画・アニメ」です。
早速おすすめしたい作品タイトルをドドンと出しても良いのですが…まず初めに、皆さんは小さい頃にハマっていた作品はありますでしょうか。
今みたいに自分でものを自由に買えないので娯楽は限られており、私が子供の頃は何度も同じゲームをクリアしたり本を読み返していた思い出があります。映像も同様で、詰まるところ今回おすすめしたい作品は「子供の頃に何度も見返した映画」です。

今回紹介する作品は『ナイト ミュージアム』という映画作品です。
この作品は続編も公開されており全3作品、1作目は2006年に公開されたファンタジー要素のあるコメディ映画となっています。

舞台はタイトルにもある通り博物館で、主人公は新米の夜間警備員として博物館で起こった問題を解決していくというストーリーになっています。
実はただの博物館ではなく、夜になると展示物たちが動き出すのですが…この時点でワクワクとした心をすごい刺激されました。時々ストップモーションアニメーションの動画を見たりするのですが、本来動くはずのないものが生きているかのように動くことに魅力を感じているのかもしれません。

細かく話していくと長めの感想文になってしまうので書けないのですが、自由でバラバラだった展示物たちが主人公の指揮のもと仲間となり協力して困難に立ち向かっていく、そんな展開としては王道の流れながらもすごく面白いです。
分かりやすい話の構成が子供心に刺さった理由かなと思います。勿論、大人になった今でも楽しめる作品です!

有名な作品なのですでに見ていたりタイトルを聞いたりしたことがある方もいるかもしれませんが、興味を持たれた方はぜひ見てみてください。

 

次回の担当はデザイナーの清水さんです。
お楽しみに!

心の絆創膏【新人日記リレー】

こんにちは。デザイナーの河原です。

最近は夜になると気温も下がってきて、過ごしやすくなりましたね。
家の近所では鈴虫が鳴き始めて、時の流れを感じています。
ただ毎日を過ごすのが必死で、このまま1年もあっという間なのだろうな…と思います。

今回のテーマは「人にすすめたい本・映画・アニメ」です。
実は私が提案したお題で、他の人がどんなことを考えて人に物をすすめるのかという興味があったので提案してみました。
自分が好きな物をひたすら語ったり、相手がどんな物が好きか考えながら紹介したり、その時の相手の心境を考えてみたりと「オススメ」といっても色々ありますよね。

私は元気になるお話という観点で紹介したいと思います。

『カッラフルなエッッブリデイ』という本です。
TwitterやInstagramで活躍されている、むめいさんという方のコミックエッセイで、最近笑っていないという方にとってもオススメです。心の健康、大事です!この本は私にとって心の絆創膏です。

自身の幼い頃に起こったおもしろエピソードを綴っていて、なんといっても絵がとてもいい味出しているんですよね。
子供が衝撃を受けた時とか、ストレートで残酷な発言をする時とかってなんとも言えない表情をしますよね。
その顔が絶妙〜〜に再現されているんです。
さらにカラフルな色彩でカオスな感じが本当に好きです。

この本を電車の中で読んだことがあるのですが、終始ニッコニコになってしまったので、マスク着用の時期で良かったです。読んだら必ずニッコニコになりますよ。

有名な方なのでお話を読んだことがある方も多いかもしれませんが、まだ読んでいない方は、SNSでもお話が見れるのでサクッと見てみてはいかがでしょうか。

次回の担当は、デザイナーの小野田さんです。
お楽しみに!