3-1 継続は力なり【新人日記リレー】

 

こんにちは、デザイナーの城間です。

最近、休日に秋葉原でカプセルトイ巡りを始めてみました。東京はカプセルトイがすごく多いなと感じていて、回したいけど少し恥ずかしいような…と思っていたのですが、案外大人の方が楽しんで回していることに気付いて最近は見つける度に物色しています。
最近のカプセルトイは、一度回すのに3~600円は入れないと回せないものばかりなので、何が出ても後悔しない台なのかじっくり考えてから回しています。値段が高い分クオリティの高いものばかりなので、値段以上の満足度があります。
全然知らないキャラクターでも気になったら回してみているのですが、このキャラ好きなの?と誰かに声をかけられたらどうしようかと怯えながら、ササっと回して次の台へ行くというのを繰り返しています…

 

さて、今巡の新人日記リレーのテーマは「毎日のルーティーン」になります。

私がこのテーマを提案したのですが、私自身そんなに決まったルーティンがありません。
朝起きる時間も気分で変わりますし、寝る時間もあまり考えていないのでいつの間にか寝ている状態です。
一人暮らしになってから時間をあまり気にしなくなってきているので良くないなとは思うのですが、朝起きる時間は以前より大分早くなってきており、アラームが鳴る前に起きることが多くなったので、睡眠自体は今の生活リズムが自分の身体に合っているような気がします。

実家にいた頃は、植物のお世話が毎朝のルーティーンでした。その頃からガーデニングが好きなので、上京しても何か植物を育てたいと思っていました。なので、朝に植物のお世話をするというルーティーンができるのが理想です。
環境が変わってくると植物を育てることは難しくなるので、どんな植物を育てるかなどを悩んでいたら半年が経っていました。東京の季節感にまだ慣れていないので、もう少し私自身が環境に慣れてから育てたい植物をお迎えしようかなと考えています。

御園さんや西さんが運動を…と前回のブログに綴っていて、筋トレやストレッチなどの運動を毎日のルーティーンに出来たら良いなとは思いますが、現状として習慣的に続けることは出来ていません。腹筋をしたり、腕立て伏せをやってみたりを月に数回やるかやらないか程度なので、軽くでも毎日筋トレをすることを続けようと思います。
季節の変わり目で最近体調を崩しがちなので、運動をして健康な身体を維持できるようにしていたいですね。

 

まとめてみると、植物のお世話と筋トレが毎日のルーティンになることが目標ということになります。
ルーティンといえばですが、少し前に不定期で日記を書いていることをこのブログに書いたと思います。ですが、前回日記を書いてから一ヵ月以上書けていない状況です。不定期で書いていると決まった出来事が無いと書かない上に、書こうと思っていたのに忘れてしまうということが続いてしまっています。その日記も毎日というのは難しいですが、ルーティン化して決まった曜日に書こうと思います。
何かを継続して出来ることは素晴らしいなと思うのですが、ストレスになったり他に影響が出たりすると良くないので、ほどよく無理なく続けられるルーティーンになると良いなと思っています。

次回は御園さんになります。お楽しみに!

2-3 好きを言葉に【新人日記リレー】

 

こんにちは、デザイナーの西です。
2巡目となりましたが、まだまだブログを書くことには慣れませんね。

前回のブログ更新で、御園さんが運動について話していましたが、私は全くと言っていいほど体力がないため、心がけだけでも見習いたいですね。
先月、同期3人でTGSのビジネスデイ2日目に参加してきたのですが、翌日筋肉痛でふくらはぎがはち切れそうなほど痛くなったことを思い出しました。
私ほどのインドアになると、スポーツにやたらハードルの高さを感じるのですが、まずは適度に外出をする、というところから始めていくのが良さそうです。

 

さて、2巡目のテーマは「印象に残っているゲーム」です。
ゲーム会社で働く身として、このテーマは熱く語らねばいけませんよね!
せっかくなので二つほど紹介させてください!

まず一つ目は『ぷよぷよ』です!
私の家族は両親も兄妹も、全員がゲーム好きです。
両親も兄妹も個人でやり込めるようなゲームを好んでいるのですが、私は友人と協力してクリアできるようなゲームの方が好きだったりします。
そんな私ですが、子供の頃に兄妹から『ぷよぷよフィーバー2』の対戦をしようと持ち掛けられ、3人で遊ぶ機会がありました。
最初は乗り気でなかったのですが…「なんだこの楽しいゲームは!?」と、かなりの衝撃を受けました。
こっそりカセットを持ち出して自分のデータを作ってしまうほど、どっぷりとはまっていたことを今でも覚えています。
ゲームは1人で遊んでも楽しいものだと教えてくれたのは間違いなくぷよぷよでした。
特にやりこんだシリーズは『ぷよぷよ!!Puyopuyo 20th anniversary』です。
遊べる機能の多さも魅力的でしたが、何よりも選択できるキャラクターが多く、キャラクターの分だけそれぞれが主役のストーリーまで用意されています。
昔のキャラから当時の最新キャラまで、キャラ一人一人を大切にしているのが感じられるシリーズです。

そして二つ目は『ワールドエンドヒーローズ』です!
こちらも強烈に記憶に残っているスマホゲームで、ストーリーや個性的なキャラクターが魅力的です。
登場人物が全員男性なので女性ファンが多かったと思うのですが、男子高校生達のキラキラ青春物語…だけでは終わりません。
青春の中に隠されたキャラクター達の過去と、決められた運命に立ち向かうヒーロー達の姿を、指揮官として時に導き最後まで見届ける…といったストーリーで、性別問わず楽しめる内容だと思います。
また本編とイベントストーリーの温度差が大きいのが印象的でした。
リアルタイムで追っていた身としては本編でハラハラした後、イベントストーリーで全力で笑わせに来るので正直困惑しますが、それでもつい笑ってしまいます。
こういったギャグパートがちゃんと面白いところも個人的に好きなポイントです。

 

今回は二作品紹介させていただきました!
『ぷよぷよ』はゲームの楽しさを改めて教えてくれた作品で、『ワールドエンドヒーローズ』はこの業界を目指すきっかけになった作品です。
理由を色々と考えているときに、今更ながら自分はゲームの中でもかなりストーリーを重視するタイプだということに気づいたりしました。
好きな作品のどういうところが好きなのかを言語化しておくと、他の人にお勧めできたりしますし、新たな発見ができる時もあるので、たまには好きなものを掘り下げて考えてみるのもいいかもしれません。

 

次回のブログ担当は城間さんです。次のテーマもお楽しみに!

2-2 楽しい時間【新人日記リレー】

 

こんにちは!デザイナーの御園です。

最近ようやく暑さも和らいできましたね。肌にあたる風が冷たくなって秋が来ていることを実感します!
夏はお家でゆっくり過ごす日が多く運動不足気味になってしまったので、今秋は外に出てスポーツをしようかなと思っています!
筋肉痛で動けなくなっている未来が見えますが、たくさん運動して運動不足を解消してきます!

さて、今回のテーマは「印象に残っているゲーム」です!
どのゲームもいろんな面で印象に残っているので何について書こうかとても悩みましたが、今回は楽しくて印象に残っているゲームソフトのお話をしたいと思います!

それは『マリオカート8 デラックス』です!
きっと誰もが聞いたことがある、世界中で愛されているゲームソフトですね!

中学生の頃からマリオカートシリーズが好きでプレイしていましたが、特に『マリオカート8 デラックス』は一番長くプレイしたゲームなので印象に残っているゲームにしました!
私がこのゲームを楽しいという印象を残す理由は大きく二つあります!

一つ目はゲーム自体が楽しいということです!

すごくざっくりしていますが、やはりゲームそのものが楽しいとあのゲーム楽しかったなあという印象が残ります!
特に私がプレイしていて楽しいと感じる要素はコースの世界感とBGMです!

コースに関して中でも好きなコースは「シャボンロード」です!このコースはバスルームを走行するコースになっています!
なのでよく見ると走行ルートがほぼすべてバスルームにあるような道具で作られていたり、浴槽の排水溝にのまれたり、バスルームにあるであろうものをふんだんに使っていてとてもユニークなコースになっています!
走行に関わらないところでもインテリアや家具で溢れかえっているので、常にどこの画面を見てもバスルームだとわかり、本当に自分が小さくなって走っている気分になります!

BGMに関しては「どうぶつの森」コースが好きです!アレンジがとても素敵で、レースに相応しい軽快さとどうぶつの森シリーズならではののんびりさが合わさっていてとても好きです!
このコースは春夏秋冬の計4パターンあるのですが、すべてBGMが違うらしいです!
コースの景観も四季に合わせたマップにしているのにBGMまで考えられていて驚きました。
どうぶつの森シリーズは『マリオカート8 デラックス』と同じくらい印象に残っていて大好きなゲームなのでこのコースを走るといつも心がうずうずしてきます…。

まだまだ注目して欲しいポイントはたくさんありますが、このように目と耳が奪われるような工夫がたくさんあると、より没入感が高まりゲームの世界に浸れ、ゲームをしていて楽しいと感じることができるのだと思いました!
ですが、私はゲームだけでなくもう一つ楽しいと思える理由があると思います!

二つ目はみんなで集まって楽しめるという点です!

私は高校生の頃から『マリオカート8 デラックス』をプレイしていて、高校生や専門学生の頃お昼休みにみんなでプレイしていました!
みんなで遊んでいると自然と周りに人が集まってきて、そこから普段話さない人とのコミュニケーションが生まれたりもしました。
また、オンライン対戦ができるということもあり、学校が離れてしまった同級生やネットで出会う友達など距離関係なく気軽に遊んでいます!
今は先輩たちとお昼休みに『マリオカート8 デラックス』をしています!
始めは先輩たちに赤甲羅を当てていいのだろうか…なんて怯えながらゲームをしていましたが、そんな心配をする必要はなく、先輩後輩関係なく1位を競い合っていてとても楽しく良い時間だな~なんて思っています。

ゲームを楽しいと思う人はたくさんいると思うのですが、なぜ楽しいかと思う理由は多岐に渡るのではないかなと思っています!
例えば、上手くなるのが楽しいとか、自分が旅している気分になれるなど…。
その中でも私は人と夢中になって楽しめる時間が好きで、そういうことができるゲームに楽しいと感じます!
なのでその時間を多く引き出すことができる『マリオカート8 デラックス』が一番楽しく印象に残っているゲームです!

 

次回の担当は西さんです!お楽しみに!

2-1 小さい頃の記憶【新人日記リレー】


こんにちは、デザイナーの城間です。もう2巡目になります!早いですね。

季節の変わり目ですが、今年の夏はいろんなイベントが復活したりと賑わっていたのが印象的です。
最近、近所で盆踊りのお祭りが開催されていたのでチラッと覗いてみました。あまり盆踊りを見たことが無かったので、これが日本のお祭りか~と外国人の気分で見てました。すごく思ったのが、「○○さんも踊りましょうよ」と手を引かれて一緒に踊るやつに憧れを感じました。それで完璧に踊れるのもかっこいいですよね。踊れている方々は毎年来て慣れてるんだろうな~とは思いますが。
大人たちがお酒片手にお祭りを楽しんでいる光景は、地方も都会も変わらないんだなとほっこりしました。
これからは秋に向けて紅葉などが増えていくと思いますが、まだ見たことのない景色なのでとても楽しみです。

 

さて、新人日記リレー2巡目のテーマは「印象に残っているゲーム」になります。
いくつか印象に残っている作品はあるのですが、今回は2つご紹介させていただきます。

まずは、『ゼルダの伝説 風のタクト』です。幼少期のころにゲームキューブでプレイしていました。
このゲームは、海の上が舞台で風をタクトで操り、船を漕ぎながら島を渡って進めていくアクションアドベンチャーゲームです。
この人またゼルダの伝説の話してるなと思われるかもしれないですが、この作品は私の人生で最初に目にしたゲームなので、紹介したいと思っていました。正確には5歳のころ兄がプレイしているのを見ていたのですが、冒頭の壁画が特に印象に残っています。民族的な音楽とともに壁画で神話を見せられることで一気に物語に引き込まれる感じにドキドキしていました。3Dのグラフィック技術も今考えるとすごいなと感じますが、そのころは壁画のシーンに見惚れて何度も見返していました。初めてプレイした際にも細かいゲーム性にハマってずっとプレイしていたのを覚えています。
ちなみにプレイしてて一番面白かったところは、魔獣島で隠れながら剣を探すところです。樽に隠れながら進んでいくので敵に見つからないかヒヤヒヤしました。敵の動きをじっくり観察しながら進めるので、よく見るとこのキャラ面白い顔してるなとか思いながらプレイしていた記憶があります。

もうひとつは、『ポケットモンスター クリスタルバージョン』です。ゲームボーイカラーでプレイしていました。
このゲームは、ポケモンシリーズの第二世代ゲームソフトです。ポケモンシリーズは何作品かプレイしましたが、このゲームは私にとってはちょっと思い出深いゲームです。
兄弟のお下がりでもらったゲームカセットなのですが、私に回ってくる頃には壊れていてレポートをしてもセーブデータが保存されない状態になっていました。それでも、毎回初めからプレイして、今日はどこまで進められるのか挑戦していました。初めてポケモンシリーズでプレイしたのがこのゲームなのですが、頑張って捕まえて育てても記録に残らないという儚いところにハマり、新しいシリーズをプレイしてセーブデータが残ったことにすごく感動したのを覚えています。
この作品を機にセーブというシステムのありがたさを感じるようになりました。正直、後半まで進められたことが無いのですが、このゲームはそういった事情で印象に残ったのが良い思い出となりました。

 

何のゲームを紹介しようか悩みましたが、結構王道なシリーズから選んでみました。2つ目のクリスタルは個人的な理由すぎるので紹介になっているのか分からないですが、ポケモンシリーズはどんな状態でプレイしても裏切らない面白さがあるということが伝わると良いなと思っています。
幼少期にゲームをしていたときは、かなり釘付けになって時間も忘れてゲームしてました。大人になってもそうしていたいのですが、「あれやらなきゃ」とか「今何時だろ?」とか考えて熱中できなくなっているなと感じます。たまには全部何もかも忘れてゲームしたいですね。

次回は御園さんになります。お楽しみに!

1-3 焦らず自分のペースで【新人日記リレー】

初めまして。今年度よりデザイナーとして入社いたしました、西と申します。
見てくださるのは就活生が多いだろうなと勝手ながら思っていますので、会社の雰囲気が伝わるような内容にしていきたいです。
他二人の文章が上手で緊張しますが、読みやすい文章を目指して頑張ります!

 

まずは自己紹介からしていきたいと思います!
地元横浜の2年制の専門学校でイラストやアニメーションを主に学んでいました。
デザインの知識はそこまで多くないのですが、「自分が楽しいと思える仕事をしたい!」という気持ちでゲーム業界を目指しました。

趣味はゲーム、アニメ、漫画、イラストを描くこと。基本的に休日はイラストを描いています。
専門学校を卒業してからなかなかデッサンやクロッキーをする機会を作れていないので、デザインのことも絵のことも時間を見つけて勉強していきたいと思っていたりします!

社会人になり、ゲームをするためのまとまった時間が取れていない私ですが、先日新しいソフトを購入しました。
『OMORI』というタイトルのゲームです。
一時期SNSでも話題になっていたので、ご存じの方もいるかもしれませんね。
前々から気になっていたのでプレイ動画を見てしまおうか迷ったのですが、”初見でのプレイを楽しんでほしい”と聞いておりなかなか手を出せず…。
夏季休暇中にダウンロードしようと決めていたので、「絶対クリアするぞ!」…と、意気込みは十分。
タイトル画面と本編の色使いのギャップと独特の世界観、そして不穏な演出に謎が深まり、ゲームへの期待が膨らみます。
心躍らせながらプレイしたところ、探索に熱が入ってしまい、ストーリーを進められないままあっという間に夏季休暇が終了してしまいました。
次の長期休暇までには快適にゲームができる環境を用意して、万全の状態でクリアしようと思います。

 

他にも話したいことはありますが、そろそろ本題に入りたいと思います。
先週のブログを読んだ方はわかるかと思いますが、私の番で一巡目が終わってしまうようです。
テーマの締め担当としても頑張っていきたいところですね!

さて、一巡目のテーマは「これから頑張りたいこと」です。

私が一年間で一番頑張りたいことは「細かなところにも気を配る」です。

学生時代は自分の好きなものを題材に、自分がいいと思う作品を制作していました。
ですが、お仕事では自分の作りやすい系統のデザインばかりではありません。
与えられた世界観やクライアントの要望にあわせてデザインを膨らませていくのと同時に、使いやすさや全体の統一感、デザインの意図なども考えていきます。
実際に作り進めるとデザイン性ばかりに気を取られてしまい、細かなところにまで気が回らなくなってしまうのが現状です。
まずはそういったところを意識的に改善していくためにも、スケジュールに余裕を持つこと、客観的に自分のデザインを見るなどの、基礎的な力を少しでも多く身に着けていく一年間にしたいと思います。

正直なところ、デザイナーとして頑張らなければいけないことは数えきれないほどありますが、焦ったところですぐに結果が出るようなものでもありません。
手が届く範囲のことから、焦らず成長していきたいですね。

 

次回のブログ担当は城間さんです。テーマも変わるので、そこも合わせてお楽しみに!

1-2 一歩一歩着実に【新人日記リレー】

初めまして。デザイナーの御園です!
本日から一年間この新人日記リレーでさまざまなことをお伝えしていけたらと思います。
よろしくお願いいたします!

今回は一巡目なので、始めに自己紹介しようと思います!
私は入社前、千葉県の専門学校で三年間CGやデザインの勉強をしていました。
一年生のころはグラフィックデザインやWebデザインなど、二年生からは3Dをメインとして学んでいました。
そのため、在学中は幅広くデザインのことを学んだり、多くのソフトを扱っていました。
私の場合はどの業界に進むか、どの職種が良いかなどずっと悩んでいたのでこのように広く授業で扱っていただいたのは選択肢の幅が広がるきっかけとなりとても助かりました。

趣味はゲーム・映画・イラスト・音楽・勉強などかなり多趣味です。自分の興味の赴くままに行動していたらこうなっていました。
最近はボードゲームにはまっており、先日も友人とボードゲームカフェに行ってきました!
店員さんにおすすめしてもらったものをプレイしたのですがどれも面白くて…。気が付いたら時間が溶けています。
個人戦だと友人の知らなかった一面も見えたりしてとても楽しいのでおすすめです!!
秋葉原駅周辺にもボードゲームカフェがあるようなので同期や先輩たちと行ってみたいな…なんて思っています。

さて、本題に移りますがこの代初めてのテーマは「これから頑張りたいこと」です。

私はこの一年、「目の前のことに着実に取り組む」ということを頑張りたいと思っています!

なぜ今年度の頑張ることとして決めたかというと、趣味からわかるかもしれませんが私は広く浅く物事に取り組むタイプです。
そのため、いろいろなことを経験したことがあるけどどれも得意!と胸を張って言えない…いわゆる器用貧乏です。
あれもこれもやりたい!という思いが強く普段からいろんなことに手を出し基礎を飛ばしてしまうことも多々ありました。
例えば、私は学生時代から趣味として楽器を弾くことがあるのですが、早く曲を弾きたい!という気持ちが先行し基礎練習をせずにとにかく曲を弾いていました。
その結果、ある程度弾けるようになりましたが自信をもって弾けるとはいえず、また、難しい曲になるとかなり手こずってしまいます。
その原因は基礎を固めておらず、土台が不安定な状態で先に進めてしまっているからだと思っています。

趣味で行う分には楽しめればOKなのでこのままで問題ありません。
しかし、仕事としてはデザイナーとしてこれから何年も働いていきたいと思っています。そのため、基礎の部分をなんとなくで終わらせてしまうと将来に大きく響いてくると思っています。
一年目に学ぶことの多くは初歩や基本の部分でとても大切な年だと思います。
なので、今年は先輩たちから教わったことや学んだことをひとつひとつ大切にし、まずは目の前にあることに対してしっかりとこなせるよう真摯に仕事に取り組んでいきたいです!

次回が最後の新人になります!担当は西さんです!お楽しみに!

1-1 はじめまして【新人日記リレー】


はじめまして。デザイナーの城間です。

今回から、今年度入社したメンバーでこの「新人日記リレー」を担当していきます。
このブログを通して、少しでもウニコについてお伝え出来たらと思っております。
よろしくお願いいたします。

 

まず最初は、簡単な自己紹介からさせていただきます。
私は生まれも育ちも沖縄で、この春から東京に上京しました。入社までは、文化の違いで浮いたりしないかとても不安でしたが、社員の皆様がとても優しく安心できる環境でした。

大学では、情報系の分野を中心に学んでいました。ゲームや映像分野を大学で学ぶ機会もありましたが、それ以外にも自然や伝統文化などの様々なジャンルを広く学ぶことが多かったです。

ゲームはずっと好きで、昔から兄弟とは取り合いになることもありました。最近週末は、『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』をプレイして過ごしております。一人暮らしなのでゲーム機は独り占めできる状態ですが、グラフィックに見惚れてなかなか進んでおらずまだクリアはしていません。夜更かし防止のために休日しかプレイしないと決めているのも理由にあるかもしれないです。

 

さて、新人日記リレー1巡目のテーマは「これから頑張りたいこと」になります。

私自身、これから頑張りたいことはたくさんあるのですがここでは二つ書きたいと思います。

一つ目は「日記」です。この新人日記リレーも「日記」とありますが、私は就活生時代から不定期で日記を書いています。最近は疎かになっているのですが、その時に何があってどう感じたかが記録されていると読み返した時に学べることも多いため、その日記をきちんと書くことは、一年目の内の課題にしておきたいと思っております。

二つ目は意識的なことですが「最後まで気を抜かないこと」です。私は楽観的な性格をしているので最後の最後で詰めの甘いところがあります。そこを全て無いようにするのは難しいですが、出来る限り無い形で仕事を進められるように頑張りたいと思っております。

この二つをこれから頑張りたいこととして載せてあると、少し堅いような真面目な印象になるかもしれないのですが、気を引き締めるためにこの二つを書いてみました。

 

このブログを読む方は就活生の方が多いかと思いますが、もしかしたら参考になるのかもと思い、就活生時代からの日記について触れてみました。
ご自身に合った就活方法があるかと思いますので、悔いのないようにしていただけたらと思っております。

 

次回のブログの担当は御園さんです。お楽しみに!

毎日少しずつ【新人日記リレー】

こんにちは。デザイナーの清水です。

巷では『ストリートファイター6』が流行っていますね。私も空いた時間にプレイしています。
なかなか時間が取れずにいましたが、つい先日やっとランクがゴールドになりました。
私は前作の最後のシーズンから初めて格闘ゲームに触れ、そのときは右も左も分からず、自分がこのゲームで勝てるようになることは果たしてあるのだろうかと思うくらいでしたが、今こうして勝ったり負けたり出来ているのが嬉しいです。
私は元々格闘ゲームについて、反射神経や頭の回転の速さがものを言うゲームだと思っていたのですが、実際にプレイしてみると、そういったものに自信がなくても、努力した分だけ結果が返ってくるジャンルだと思いました。

今回はこの話と絡めながら今後の目標の話につなげようと思います。

格闘ゲームをプレイしていて思うのは、強くなるための近道が極めて少ないということです。
伸びる時期というのは存在しますが、駆け上がるように一気に強くなるということは滅多にありません。その代わり、課題を見つけて一つ一つ対処していくと確実に強くなります。
感覚やゲームセンスよりも勉強や練習の比重が大きいんですよね。

勝てなくなってきたときに自分のプレイを振り返って、例えばコンボのダメージが低くてリターン負けしていると思ったら、少し難しいがダメージの大きいコンボを練習してみる。
対空が出ていないせいで相手のジャンプ攻撃をいつも通してしまうのであれば、対空練習をしたり、試合中それを意識することを課題としてみる。
こういったことをやっても劇的に勝率が上がったりはしません。でも確実に、少し上がります。

いきなり大きな話をしますが、こういうことが人生で大切だと思うんですよね。
毎日10ページずつ本が読めるようになったとか、昨日より少し早起きできたとか、新しい料理を覚えたとか。
仕事の話で言えば、今まで時間がかかっていた作業について、ちょっと知識を入れたことで8割くらいの時間で終わるようになったとか。別に半分にならなくてもいい。毎日ちょっとずつそういう小さな改善が出来れば、長い目で見たときにかなり大きなものになると思います。

ということで、私の今後の目標は、「小さい改善を毎日やる」です。
厳密に毎日何か改善するということではないですが、姿勢の問題ですね。
具体的には、直近私が苦手なのは時間を見つつ作業することなので、10分くらいで落ち切る砂時計を買ってみようと思っています。最近砂時計が結構いいという話を聞いたので。
時間を気にして作業できていないことで色々な問題が起こっているのですが、一番は作業のゴールの時間を細かく見られないせいで「思ったよりこれは時間がかかりそうだぞ、やり方を変えるべきかもしれない」と気づくのが遅れることです。10分後にこのくらいまで終わらせようと思って始めれば、多分10分後にはまずいことに気づくのではないでしょうか。少なくとも気づきやすくはなると思います。
元々タイマーみたいなものを導入したいとは思っていたのですが、音が鳴るので導入できずにいました。砂時計なら迷惑にもならないし、自分がタイマーの音で不快にならずにすみます。私は耳が過敏なほうなので、音で知らせる系はあまり使いたくないんですよね。

このくらいの規模感でいいので、何か課題を見つけて改善するのを継続できたら、一年後にはだいぶ良くなっているんじゃないかと思います。

次回からは今年の新人の方々がブログを担当します。お楽しみに!

デザインと言語化【新人日記リレー】

こんにちは。デザイナーの小野田です。

社会人になってから漫画を読む時間がじわじわと増えてきたのですが、ここ最近は連載中の漫画も読めるようになってきました。私は熱があるうちに勢いのまま最後まで読み切りたいタイプのため完結作品をよく読んでしまうのですが、そうなると中々同じ熱量で一緒に盛り上がれる人がいないのが実情です。
連載中の作品を読んでいると、ネット上で考察や感想等の「自分に近い熱量」をリアルタイムで見られるところが良いですね。ライブや生放送を視聴している時の熱狂・一体感に近いものを感じます。

 

さて、今巡のテーマは「これからの目標」です。

今後は「なんかいい」という不明瞭な部分を明確にして、ちゃんと人に伝えていけるようにしていきたいと思います。
私は感覚的に物事を認識してしまうことが多く、絵を描く際にも「なんかここをこうしたら良い感じになる気がする」というような流れで進めてしまうことがあります。仕事だとなぜこのようなデザインにしたのか理由を考えつつやるため(当たり前ですが)、一切説明が出来ないという状況には流石にならないのですが…。
言ってしまえば、ロジカルが無いということですね。ただ、何を作るにも形になった以上「なぜこうしたのか」理由があると思います。これまでの「この色の組み合わせが良い」「シルエットがカッコいい」「こうすると見やすくなる」等のような、見てきたものから得た経験が元になっている筈なんですよね。
なので、その不明瞭な理由の部分を上手く掘り下げることが出来たら、そこから派生先やブラッシュアップの方向性が明確に見えてくるような気がします。

上記ではデザインにおいての説明力について書きましたが、実は人にUnityの使い方を教えていたことがキッカケでこのような目標を掲げることにしました。
私がUnityに触れている時は「この機能を使えばやりたいことが出来るな」という感じで進めていたのですが、いざ人に教えるとなると「どうしてこの機能を使うのか」という説明が必要になってきます。
また、これまでは何か問題があると問題点とともに解決法をメモしていたのですが、「なぜそうしなければいけないのか」という理由がボヤっとしていたことが結構惜しいな…と今更ながら痛感しました。

長々と書いてしまいましたが、簡単に説明しますと
・人に伝える際は、感覚的な部分を言語化しよう
・メモは数年後の自分が見ても分かるような内容にしよう(主観を減らす)
でしょうか。

 

今巡が終わればいよいよ新人さんにバトンタッチすることになりますが、
どんな雰囲気のブログになるか今から楽しみです!

次回の更新は清水さんです。お楽しみに!

今後の目標【新人日記リレー】

こんにちは!デザイナーの河原です。

最近は気温が上がり、室内と室外での体温調節が難しくなってきましたね…。
まだ梅雨も明けておらずジメジメしているのもあり、さらに体感温度が高くなっている気がします。

新人日記も次の周からは今年入社の新人さんにバトンタッチするそうで、ひとまず自分が書くのは最後なのかと少し考えることがありました。
このブログのおかげで、考えを文字に起こしたり話題を積極的に探すことも増えました。

このブログの他にウニコには話題を共有できる場として、社内の連絡ツールに雑談チャンネルというものがあります。
比較的ラフに話せる雰囲気で、どちらかというとコミュニケーションの場といった感じでしょうか。
反対にブログでは長々と考えを書くことができ、読者としても「最近見てないから見に行ってみようかな」と読み物的にまとめて読むこともできます。
それぞれの良さがあるなと、1年間新人日記を書いてみて思いました。
今後このブログがどのような使われ方をしていくのかまだわかりませんが、若手の方だけでなく色々なウニコスタッフの話も見てみたいなと思っています。

前置きが長くなってしまいましたが、今回のテーマは「これからの目標」です。
目標というよりも以前からやろうと思っていて実行できていないことですが、1つのモデルを自分の限界まで詳細に作りこむということをやりたいと思っています。

現在3Dのデザイナーとして仕事をしていますが、ある程度データを作って次の作業者に渡すという流れになっていたり、既存のアセットを使用したりすることがあります。
なので、体感的には作りこむことよりも全体的なバランスやわかりやすさ重視で作業をしている感じです。

自分自身がクオリティの高い物を作ることができれば良い物を見分ける力にもなりますし、自分が本当に作りたいものを作ったらどのくらいの熱量で作れるのかという思いもあります。
とはいえ、脳内で想像しているようなめちゃくちゃイケているものを知識なしに作れるとは思っていないため、「試したいことリスト」にストックしてある記事の内容を1つずつ試していきたいです。無理のないペースで、できそうなことから少しずつやっていこうと思っています!

次回の更新は、デザイナーの小野田さんです。
お楽しみに!