2-1 リスの巣と、私の毎日【新人日記リレー】

こんにちは!デザイナーの沈です。

最近は日差しも強く、暑い日が続いていますね。
暑いと食欲が落ちたりして、なんとなく疲れがたまりやすくなりますよね。
こんな季節こそ、社内制度をうまく活用して、快適に過ごしたいところです。
そんな話にぴったりな今回のテーマは、「社内制度を使った過ごし方」です。

私が一番よく利用しているのは、設置型社食です。
これは、会社の冷蔵庫にあらかじめ予約した軽食が届く仕組みで、
朝食をうっかり忘れてしまってもパンが買えるし、
午後にはフルーツで小腹を満たせます。

特に暑い日の昼休みは、外に出て食事を買うのもひと苦労ですが、
冷蔵庫にサンドイッチやサラダがあると本当に助かります。
食欲がない日でもさっぱり食べられて、栄養もしっかり取れるので、
夏バテ予防にもぴったりです。
しかも100〜200円と、とってもリーズナブル!

この冷蔵庫、個人的にはとても安心感があって好きです。
なんだかリスの巣のようで、見ているだけでほっこりします。
ちなみに、もし中にポテチが入っていたら、
私のダイエットはすぐに終わっていたかもしれません(笑)。
そんなわけで、今回はそのダイエットの話も少しだけ…

実はこれまで何度も挑戦しては、中途半端に終わってきました。
一応ちょっとずつは痩せているんですが、あまり目に見える変化はなくて…
そんな中、最近の健康診断で「食生活の改善が必要」と言われたこともあり、
本気で生活習慣を見直すことにしました。
今は自炊を中心に、バランスのよい食事で健康的な体づくりを進めています。

設置型社食や自炊の工夫で、以前より少し生活に余裕ができてきた気がします。
そんな今の私の平日夜の過ごし方も、ご紹介しますね。
帰り道に、あるお家の猫ちゃんと遊ぶのが毎日の楽しみです。
その子は飼い主さんを待っているようで、日によって現れる場所が違います。
最近では私のことも覚えてくれたみたいで、近づくとお腹を見せて甘えてくれるんです。
もう、完全に癒し…

猫ちゃんとの時間のあとは、スーパーで夜ごはんと翌日の昼食の材料を買って帰ります。
ダイエットといっても、無理な食事制限は体に良くないので、
ちゃんと自炊しながら栄養バランスを考えるようにしています。

たとえば、お肉は200g 、ごはんは150g、野菜は100g、油は控えめにして、
1日の摂取カロリーを1200kcal前後に抑えるようにしています。
理論上は、これを続ければ健康的に痩せていける…はず!
あとは私の意志力との勝負です。頑張れ、わたし!
ごはんのあとは軽くお散歩して、1日をゆっくり締めくくります。

こうして会社の制度に支えられながら、少しずつ生活も整ってきたように感じています。
今後は、映画代支援やセミナー参加支援など、ほかの制度もどんどん活用してみたいと思っています!
この夏も、無理せず、気持ちよく過ごしていきたいですね。

次回は木村さんの更新です。お楽しみに!