6-1 コミックマーケットに行ってきました【新人日記リレー】

6回目のこんにちは。
年明け一発目のブログを担当します、企画の中西です。

昨年末に、東京ビックサイトで「コミックマーケット105」が開催されました。
今回、人生で初めて「コミケ」に参加してきましたので、本題の前に少し話したいなと思います。お付き合いをば……。

実際に行ってみた感想としては、想像していた以上に楽しめました。
他の参加者の勢いと売り子の熱量に圧倒される中で、目当ての同人誌へ一目散に向かうのは一種の競技みたいでしたね。
中には私が開発に携わっているゲームと似た同人誌もあったので、二次創作を通じて知るエンタメって面白いなと思いました。

なお、初めて購入した同人誌は『Fate/Grand Order』関連の新刊と既刊が10割です。
詳しく語ると長くなってしまうので、そろそろ本題に移りたいと思います。

6週目のテーマは「好きなゲーム、思い出に残っているゲーム」です。

私は、ゲームキューブの『スーパーマリオサンシャイン』について話そうかなと思います。
好きなゲームを挙げ続けるとキリが無いですが、このタイトルが初めて遊んだ3Dアクションゲームなんですよね。

マリオが従来のジャンプアクションに加えて、水の入ったポンプを携えながら自由自在に放ち続けてステージを探索する。という内容のゲームです。
敵に水を当てる新しい攻撃手段と、移動や飛行時に水の放射量を調整する緻密なアクションを行っていきます。
小学1年生の頃に遊んでいたので、覚束ないプレイで何度もリプレイしたのを覚えています。挙句の果てに苦手なステージを従兄に任せるなんてことも……。

因みに、このタイトルはシリーズおなじみの「クリボー」や「ノコノコ」などの敵が出てこない異色な作品という面もあります。
世界観も他のシリーズよりも独特で、すべての箇所で新鮮さを味わえると思います。遊んだことのない人はぜひプレイしてみてください。

今回はここまで。
来週は富澤さんです。お楽しみにーー!

【2025年】新年のご挨拶

遅ればながら、あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。

本年も皆さまに楽しんでもらえるゲームをお届けできるよう、社員一人一人の個性を活かし、それぞれの力を持ち寄りながら全力を尽くしてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします!

ps.今年の年賀状はデザイナーの森が担当しました。