Happy Halloween2024

みなさまこんばんは!
アシスタントの土居です。

今年もハロウィンの季節がやってきました!
ウニコではこの時期になるとプチハロウィンイベントとしてお菓子を持ち寄って食べる会を開催しています。
毎年この時期は多種多様なお菓子が集まるので見ているだけでもお腹いっぱいです(笑)

また、今年はハロウィン当日にちょっとしたゲームも開催しました。
題して『箱の中身当てゲーム』です!
皆さんご存じかと思いますが、このゲームは「箱の中身を手の感触だけで当てる」といった趣旨のゲームになります。
ハロウィンにちなんでちょっと触るのが怖いようなものを用意し、驚かせようという魂胆でした。

ゲーム用のセットを用意し、いざゲームスタート!
みな怖がるだろうと思っていたのですが、弊社社員はなかなか度胸があり…
ためらいなく触りにいく人が多かったです(笑)
ただリアクションは人それぞれ個性があり、コロコロ変わる表情は見ていてとても面白かったです(笑)
観客側も見ているだけでなく、中身の位置を教えてあげたり、参加者が怖がりそうなセリフを言ったりと一緒になって楽しんでいました。
和気あいあいとしたとても楽しいイベントでした。

ゲームの様子※お野菜はイベント後、社員が美味しくいただきました。

今回の企画は突発的に提案したのですが、なんでも前向きにやってみようという社風もあって、上長から同僚まで快く賛同してくれました。
意見を出しやすい環境も弊社の良いところだなとしみじみ感じます。

来年はどんなイベントを開催しようか今から検討中です(笑)

それでは皆さん良いハロウィンをお過ごしください!
HappyHalloween!

4-3 買ってよかったもの【新人日記リレー】

こんにちは、デザイナーの茨木です。
この前まで、とても暑いなと感じていたのですが、急に肌寒くなってきたと感じます。気温の移り変わりが激しいので、体調管理に気をつけていきたですね。

先月、9月26日に幕張メッセで開催された東京ゲームショウに、参加させて頂きました。
今までゲームイベントに参加したことがなかったため、新鮮な気持ちで参加することが出来ました。

初めに感じたことは、規模がとても大きいなと思いました。そして、どのブースも演出が素晴らしく、常に楽しみながら会場を周ることが出来ました。

来年も是非参加させて頂きたいと思いました。

さて、今回のテーマについてです。今回は、「買ってよかったもの」がテーマになります。

私が買ってよかったものは、水筒です。

今までは、会社に水筒を持参せずペットボトルを購入していました。しかし、ペットボトルは安くても60~70円はするので、毎日購入していると、少しもったいないなと考えていました。

また、私は基本水しか飲まないので、ペットボトルのお茶にこだわる必要もないと感じたのも理由の一つです。

水筒は既に持っていたのですが、大きすぎるのもあり新しい水筒を購入しました。

条件としては、500mlくらいの容量で、構成要素が少なく洗いやすいものを探しました。

探す中で、ケースが透明でメモリがついていて、自分がその日どのくらい水を飲んだのか分かるものがあると知りました。

一日に必要な水は、おおよそ 2.3〜2.5 Lらしいので、出来るだけ飲めるよう意識できるのは健康にいいことだと感じメモリ付きの水筒にしました。

最終的に値段も考慮して、無印良品の目盛り付きドリンクボトルを購入しました。
250円という水筒にしては、安価ですが耐久性や水漏れに関しては、今のところ不満なく使えています。

プラスチック製なので、軽いため持ち運びもしやすくて便利だと感じています。

身近にあるものでも、自分の知らない機能が新しくついていたりすると感心します。私も、日々の気付きの中で既存の商品を改善出来る人になりたいですね。

次回は森さんです!
どんなものを買っているのでしょうか?乞うご期待!

4-2 おうち時間を快適に【新人日記リレー】

こんにちは、デザイナーの富澤です。

就職してからもう半年がたったことに驚いたこのところです。
物事に熱中していると時間が経つのは早いですが、半年という長期間でもそれを感じられますね。

少し雑談でもしようかと。
兄が結婚することになりまして、来月末に結婚式及び披露宴が行われます。
初めての身内の結婚式ともあり、かなりワクワクしているのですが、一抹の不安がありまして。
というのも、私、披露宴のオープニング映像と二次会の幹事を任されてしまいました。

OP映像に関しては、予算削減と「おまえパソコン得意やろ?」くらいのノリで頼まれて、初めは「いや映像全然わからないし」と渋っていましたが、報酬に目がくらんで依頼を受けてしまいました。。。

二次会の幹事は、飲み会中に頼まれて、どうせ酔って適当言ってるだけだろと思っていたら、本当だったという感じです。

どちらもまだ目途が立っていない状況ですが(かなりマズい)、何とかこなしたいですね。

さて、本題に移ります。
今回のテーマは「買ってよかったもの」になります。

私の生活で「これ、あってよかったな」と思うものの一つがChromecast with Google TVです。
スマホやパソコンの画像や動画などをテレビに映すことができるストリーミングデバイスになります。

テレビを観る時間は昔に比べて減ったもの、YouTubeやNetflixで映像を流している時間は確実に増えました。
ただ、スマホで見るのは少し疲れることがあります。そんなとき、サッとテレビに切り替えて映すことができるのは、本当に良いです。

特に週末、家でのんびり過ごすときはかなり活躍しています。
平日はどうしてもバタバタしていて、リラックスして映像を楽しむ時間は限られていますが、週末にソファに座って、何も考えずに観たいものを楽しめるのは、最高のリフレッシュになります。
気軽に「ちょっと観てみようかな」と思った動画や映画を、大きな画面で観られるのと、手間がかからないのが嬉しいところです。

また、日常のちょっとした時間、料理中や家事をしているときに、何か流したいコンテンツをサッと選んでテレビで見ていると、いつもの作業が少し楽しくなります。
無音でやるより、背景に好きな音楽や動画が流れていると、なんだか作業がスムーズに進められます。

家で過ごす時間が少し豊かになった気がします。
便利さって、本当に大事だなって思ってますね。

商品レビューのようになっていないか心配ですが、まあいいでしょう!

次回の担当は茨木さんです!
何を買っているんでしょうかね?お楽しみに!

4-1 モネ展がはじまりましたね【新人日記リレー】

またまたお久しぶりです。
肌寒くなってきたと思ったら、秋の中盤に差し掛かっていました。企画の中西です。

10月5日に、東京の上野にある国立西洋美術館で、『モネ 睡蓮のとき』という企画展を鑑賞してきました。

私自身は特に美術に造詣が深いわけでもなく、自主的に美術館に出向いたのは、1年前に京セラ美術館で『ルーブル美術館展 愛を描く』という企画展を一度鑑賞したのが最初で最後でした。

なぜ美術館に興味を持ったのかというと、単純に「気になったから」なんですよね。
好きなゲームのキャラクターのモチーフになっていたり、好きな歴史をもう少し深めたいと思ったりもしたからなのか、ふと「美術館に行って知識を深めたいな」と思っていたら、その翌日には行動に移していました。

今回も似たような経緯でモネ展に行ったわけですが、1年前の私と比較して少し見方が変わったんですよね。
「ゲームの企画やモチーフに使える内容はないか」「美術館の展示ケースの配置や内装はどうなっているのか」というように、ゲームに絡めた視点を持つようになりました。
これは美術館に限らず、他の施設やいろんなことにも言えることなので、ゲーム制作をする上で知識はいくらあっても足りないなと思うようになりました。

さて、今回のテーマに移ります。内容は「買ってよかったもの」です。
今までとは違い、少し日常に踏み込んだテーマとなっています。

私の場合は「名刺入れ」になります。しかも、ちょっと良いやつです。
というのも、私の専門学校の担任の先生が「企画は人脈や関係性があって成り立つ。いろんなイベントや交流会に参加して接するべき」と教えてくださったので、私もそれに則って、交流用の名刺入れを購入したんですよね。

ウニコに入社してから、BitSummit、CEDEC、TGSと、前夜祭やアフターパーティも含めたイベントに参加する機会がありましたが、どのイベントでも活用することができました。
とはいっても、まだ新卒で1年も経っていない身なので、同級生や学校の先生から紹介を頂くことはあっても、自分から行動に移すというのはなかなか難易度が高く、少しだけ背伸びをしすぎたところがあります。

私の上司から教えていただいたのですが、交流をするにしても、まず関係性を深めることが段階的に必要で、いきなり会って挨拶をしても自分から話しかける話題がないことが多いので、そもそも自分の行動が飛躍しすぎていたなという失敗談があります。
同級生や学校の先生から紹介していただいたのは、それまでの関係性が築けていたからというのがあるので、まずはそこを履き違えてしまったなというところです。

当たり前といえば当たり前なんですが、意外と気づけないことなんですよね。
なので、今の自分の課題としては、焦らず少しずつコミュニケーションを取っていきながら、徐々に輪を広げていくことになるかなと思っています。
これがなかなか難しいんですけどね……(-_-;)

今回はこの辺りにしましょうか。
来週は富澤さんです! はたしてどんなものを買っているのでしょうか……。

3-6 将来どうなりたいか【新人日記リレー】

こんにちは、プログラマの藤田です。

入社してから半年もの月日が過ぎたそうで、
既に世間は10月に入ってしまっていることに驚いています。
時が過ぎるのが早く感じる今日この頃です。

さて、今回のテーマは「将来どうなりたいか」についてです。
私が目指している人物像は「頼りになるプログラマ」です。

ゲームプログラマとしてウニコで働くようになり、
先輩方や上司の方々を頼りにさせて頂いている中で
漠然とではありますが、そう考えるようになりました。

私の考える、「頼りになるプログラマ」になるための要素は3つあります。

1つ目に「期日を守ること」です。
任せられた仕事を定められた期限内にやり遂げる、
それを続けることで、周りからの信頼を得やすくなると思います。

2つ目に「保守性の高いプログラムを書くこと」です。
不具合の少ない又は発見しやすいプログラムを書くことで
より高品質な開発を実現できるようになります。

3つ目に「十分な知識をもって技術を使用・選択・共有できること」です。
昨今、技術自体はネットで検索すれば直ぐに出てきますし
AIに訊いてしまう・コードを書いてもらうということもできてしまいます。
しかし、その技術の使用方法が正しいのかどうかや、
使用ケースが正しいのかどうかは知識や経験が無いと判断できません。

これらの3つのことができるプログラマになれるように、
日々の業務を頑張っていきたいと思います。
次回更新は中西さんの担当です。お楽しみに。