こんにちは、こんばんは、初めまして!
4月から企画として入社しました笹谷です。
この度、新人日記リレーを担当させていただくことになりました。
誰かの心に染み込むような、日記を書ければなと思います。
ということで、まずは自己紹介からしていきます。
まずは、好きな食べ物を一つ紹介します。
納豆です。
おいおい、分かり合えないよと思ったそこのあなた!
私も、小さいころは苦手で…でも10年経って食べると、美味しいって思えました。
皆さんが、これを見たのも何かの縁。苦手だったものに挑戦してみませんか…?
あ、苦情は受け付けませんよ~
好きな料理は他にもあるのですが、それはまた何かの機会に…
趣味もいくつか紹介。
野球を見る・日記を付ける・配信を見る・散歩・ゲームを遊ぶなどなど…
意外と野球や配信好きな人っていないので、
野球とかVtuberとかストリーマー好きな人!入社してください(笑)
他にもいろいろ夢は尽きませんが、まずはお金を貯めないとですね。
苦手なことも紹介。
野菜・怖いこと・グロテスク・血
健康診断の採血とか、医療ドラマの手術シーンが見れません…想像するだけで身震いしています。
さて、どんな人間か少しわかってもらったところで。
今回のテーマ「入社する前と入社した後の心境」についてです。
入社前はいろんなことを想像するんですよ。
しかも大体が心配事。
でも結局、入社してみないと分からないことだらけです。
不安に思っていたことが、すんなり解消されたり。逆に不安になったり。
その中で、数か月働いて思ったことがあります。
そもそも社会って、当たり前すら分からないですよね。正解も人によってさまざま。
私も、初見のことばかりで、自分の常識が間違っていたこともありました。
それはこれからも、沢山出会うのだろうと思います。
それは怖いし、自信を無くします。自分はこんなに知らない、出来ない人間なのだと。
それでも。立ち尽くすよりは、滑っても転んでも、コツコツと歩いていくことが大事です。
もし転んだら、このブログを思い出してください。ここにも、転んだ仲間がいたぞって。
目の前のことに着実に取り組む、その姿勢を大切にしてます。それがきっと、いつか大きな力になっていると信じて。
新人が頑張って背を伸ばしても、無理をするだけですからね(笑)
キホンの「キ」がまず出来るように!
そして最後に…
就活している皆さん、「何でも話せる間柄の人」なんていらねぇと思っている人もいると思います。
でもいたら絶対良いです。
いっぱいいなくていいです。同年代でなくていいです。自分も1人しかいません(笑)
心配事の根本的な解決は難しいと思います。
でも誰かに話すだけでも、自分の考えや気分が整理されて、
楽になったり、違った見方が見つかるかもしれません。
(ノートに書いたりするのも良いですよ)
次回はこのテーマ最終回!プログラマーの金さんです!お楽しみに~