5-6 休日の過ごし方【新人日記リレー】

こんにちは、プログラマの藤田です。
12月も気づけば終わりが近づき、
1週間後には年越しということで、
時が過ぎるのが早く感じる今日この頃です。

さて、今回のテーマは「休日の過ごし方」です。

休日は主に、積んでしまっているゲーム・本(推理小説・参考書等)の消化に費やしています。
ゲームだと、最近はSteamセールで購入していた『ストリートファイター6』を遊んでいました。
名前が似ているという理由で豪鬼を使用しているのですが、
友人が使用しているガイルにどうしても勝てなかったので、
少しへこみました。
初めて格闘ゲームをプレイしたのですが思っていたよりも難しく、
まずは操作に慣れるところからだなということで
現在はストーリーモードをひたすらにプレイしています。

参考書に関しては、最近の変わり種で行くと、
直近の4月にネットワークスペシャリストの資格試験があるので
そこに向けての勉強であったり、
最近購入した『CPUの創りかた』という本を参考に
簡易的なCPUを工作しています。

こうして休日についてを書き連ねてみると
意外にも様々なことをしていたようで、
思っていたよりも充実した休日を過ごせているのかもしれません。

積んでいる状況を鑑みずにゲームや本などを購入してしまっているため
あまり良くないことだなぁと思いつつ、
ふとしたタイミングに、数ある選択肢の中から興味のあるモノを選択して没頭できる環境 だと捉えることもできるので、
実は良いことなのかもしれませんね。

次回は中西さんの担当です。お楽しみに。

5-5 切磋琢磨【新人日記リレー】

こんにちは、プログラマーの松本です。

そろそろクリスマスの季節となってきました。会社の前にもクリスマスツリーが飾られていまして、来るたびに元気をもらいます。

クリスマスが近くなると都会は装飾がとてもきれいになりますよね。私は今年初めて東京でクリスマスを過ごすので、帰りにあえてバスを早めに降りて、ゆっくり景色を見ながら帰っています。

私は最近空を眺めることがよくあります。天気を見ているというわけではなく、単に冬の空が好きだからです。

昼の空も透いていて心なしか気持ちが晴れてきますが、夜の星空はすごいですね。関東地方は冬に晴れることが多いらしいのですが、そのおかげで私の家の近くはほぼ毎日星空を見ることが可能です。クリスマスが近いのも相まって、より幻想的に見えてきますね。

皆さんも是非、この時期の夜に空を見上げてみてはいかがでしょうか。私のオススメとして、まずはオリオン座を探し始めると星空を見上げるのが楽しくなります。星が3つ横に並んでいて分かりやすいのでお勧めです。

では、今回のテーマ「休日の過ごし方」について話したいと思います。  私は最近友達と一緒にゲームを作っており、それが最近の私の休日の過ごし方になります。

3か月ほど前に専門時代の友達が「専門で作り切れなかったゲームを改めて作りたい」と言い出したのが始まりで、週に1回のミーティングで企画や設計を話し合いながらゲームを作っています。

このゲームが結構壮大で、各々の仕事の忙しさを考えると3年以上はかかるのでは…と皆覚悟している状況です。

専門学校のときと同じチームで制作を行っているのですが、専門学校のときと違う箇所は、学生ではなくエンジニアとして参加していることでしょうか。学生の頃はゲームの面白さについて追及していましたが、エンジニアとなった今はずっとプログラムの設計を考えています。やはり趣味だったものを仕事にすると見方が全然違ってきますね…改めて実感しています。

休日も平日とほぼ変わらないことをしている気がしますが、やはり友達と切磋琢磨しながら作るのは専門学校以来なのでとても楽しいです。あくまで趣味としてこれからも楽しく制作していきたいと考えています!

次回は藤田さんの担当です。お楽しみに!

5-4 散歩の魅力【新人日記リレー】


こんにちは!デザイナーの森です。

今年も早くも残り2週間程となりましたね。皆さんはどんな正月を過ごしますか?
私は実家に帰省して家族や友人とゆっくり過ごそうと思います。
今年社会人になり親元を離れ、以前では当然のように一緒にいた家族と過ごす時間がめっきり減りました。人生で両親と過ごす時間の大半がおわってしまったことになりますが、その分一緒にいる時間を大切に過ごそうと考えるようになりました。なので連休の際はできるだけ帰省しようと思います。

すこしまじめな話になりましたが本題へ移ります。
前述と少し関係していますが、今回のテーマは「休日の過ごし方」です。
私は以前友人とゲームをして過ごすことが多かったのですが、東京に引っ越してからはたくさん経験と知識を得たいと思い土日のどちらかは必ず外出しています。(オフィスでの仕事で日の光を浴びていないからというのもありますが)
その中で1つ変わった楽しみ方を見つけましたのでご紹介します!

それは東京の道を当てもなくひたすら散策することです。
隠れたカフェや面白そうなお店、落ち着く場所を見つけるのが楽しいです。スマホの普及によってどこに行くにも調べることが当たり前になった時代に、何も調べずひたすらぼーっと歩いて好きな場所を発見した時の喜びは何物にも代えがたいです。

先日は渋谷から寄り道をしながら歩き、気が付けば日本橋まで来ていました。東京はどこに行ってもお店があるので飽きずに歩いていられます。自然が少ないことが難点ですね…。
その日は4万歩ほど歩きましたが、楽しくて運動もできて一石二鳥です!

コツは自分の好奇心だけに従って歩くことだと思います。暇な方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?

次回更新は松本さんの担当です。どうぞお楽しみに!

5-3 東京を巡る【新人日記リレー】

こんにちは、デザイナーの茨木です。

最近は、寒い日が続くなと感じています。ですが、私は寒さに強い方で、大学生時代は一度も冬にエアコンやヒーター等をつけることなく、服を着こんで過ごしていました。

東京の寒さに関しては、まだ未知なので本当に寒かったらエアコンをつけようと思います。

それでは、今回のテーマに移りたいと思います。
今回のテーマは「休日の過ごし方」です。

休日は、外食やショッピング、映画鑑賞等外に出て過ごすことが多いです。特に、外食については普段遠くていけない場所にあるお店に行くことが多いです。
まだ行ったことない土地も知ることが出来、東京にはこんな場所もあったのかと発見出来ることが楽しいです。

また、移動は主に自転車でしているため、いい運動とリフレッシュになっていると感じます。

映画鑑賞については、同じ映画館に行くのではなく、違う映画館に行くことがあります。つい最近、日本橋の映画館に初めて行ったのですが、周りが城下町のような雰囲気で驚きました。

その他には、動物園や美術館に行くこともあります。この前、上野動物園に訪れた際に、初めて生でパンダを見ました。
実際に見ると、映像で見るより丸い印象を受けて可愛いなと感じました。

気になることは、映像等で満足するだけでなく、積極的に体験することでより多くの学びを得ることが出来、日々の仕事にも活かせることが出来ると思いました。

普段あまり外に出る機会がないので、週末は出来るだけ外にでるように心がけています。長期の休暇の際には、旅行等にも出かけてみたいですね。

次回の担当は森さんです!
休日をどのようにして過ごしているか気になりますね!

5-2 新作ゲームが熱い【新人日記リレー】

こんにちは、デザイナーの富澤です。

ここ最近になってぐっと寒くなりましたね。
朝は暖房なしでは起きられない日もあるくらいです。

今年の春ごろまではエアコンで部屋を暖めていたのですが、今シーズンからガスファンヒーターを使い始めました。
ガスはいいですね。すぐに温風がでるので朝の短時間でも暖まれます。
それに足元から暖かく、乾燥しないので、乾燥肌で末端冷え性の私には最適です。

ときどき使いすぎて、くらくらしてしまうことがあるので換気は忘れないようにしないとですね。
一酸化炭素中毒は怖いです。。。

では、今回の日記テーマに移ろうかと思います。
今回は「休日の過ごし方」です。

私は家で過ごすことが多いですね。
気になる映画があるときや買い物をしに外に出ることもありますが、比較的家で過ごしています。

それなら、家で何をしているんだという話ですが、やっぱりゲームをしていることが多いですね。
最近だと『Call of Duty: Black Ops 6』(以下CoD:BO6)と『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』(以下ドラクエⅢ)をよくプレイしています。

どちらもここ最近発売されたゲームで、時間を忘れるくらい熱中しています。

CoDシリーズは最後にやったタイトルから2作品空いてしまっていたため、だいぶ腕が鈍っていましたね。
最初は敵の動きが速すぎてまったく目で追えなかったです。
ここのところ慣れてきてかなりゲームに順応出来てきて楽しいのですが、慣れたら慣れたで少し熱くなってしまうことも増えてきました。。。
昔から負けず嫌いなので負けが込むと、ほんのちょっとだけ熱くなっちゃいます。

なのでそうなってきたなーと自分で感じたら、ドラクエⅢをやるようにしています笑

私はSwitch版を購入しました。
Steam版か迷ったのですが、やっぱり寝っ転がりながらレベル上げをしたいと思ったのでこっちにしました。
初めてプレイしたときはグラフィックの綺麗さに息をのんでしまうシーンもありました。
特に光の表現がすごいですね。これのおかげでいい雰囲気になっているのでしょうかね?

もう結構プレイしているのですが、ストーリーをそっちのけで、探索とレベル上げばっかりしています。
ゲームではその時その時でできるようになったことを網羅したい性格なのでなかなかストーリーが進まないです。
あと、転職、レベル上げ、転職、レベル上げ、、、これが楽しすぎるのもあります。

そしてドラクエⅢに区切りが付いたらまた、CoD:BO6をします。
この繰り返しを休日にしています!

もうちょっと外に出たり体を動かしたりした方が良さそうですね。。。

次回の担当は茨木さんです!
どのような休日を過ごしているのか、お楽しみに!