こんにちは!プログラマーの堀内です。
最近は真夏のように汗ばむ日があるかと思えば、急に涼しい風が吹き込んで過ごしやすくなる日もあり、なんとも気まぐれな天気が続いていますね。
朝晩と日中の気温差も大きくて、服装選びに悩まされる毎日です。こんな季節の変わり目こそ、体調管理には一層気をつけたいところです。
さて、今回のテーマは「社内制度を使った過ごし方」です。
私自身、社内制度をあまり積極的に利用できていないので、今回はお昼休みの過ごし方について書いてみようと思います。
最近のお昼休みは、オフィスに設置されているゲーム機で、同僚や先輩と対戦型のアクションパズルを楽しんだり、Nintendo Switch 2で『マリオカート ワールド』の対戦をしたりしています。
見た目はかわいらしいのに、連鎖や読み合いの駆け引きが意外と奥深く、思わず熱くなってしまうゲームです。最初は先輩がプレイしているのを見ていただけでしたが、試しにやってみたところすっかりハマってしまい、今では昼休みの定番になっています。
最初はなかなか勝てなかったのですが、最近は少しずつ勝てるようになってきて、密かに成長を実感しています(笑)。
また、『マリオカート ワールド』では白熱したレースを繰り広げることもしばしばで、ちょっとした遊びの時間を満喫しています。
こうしたちょっとした遊びを通じて、先輩とも自然と会話が増え、短時間でも良い気分転換になって午後の仕事への切り替えもスムーズにできている気がします。
気づけば、毎日の昼休みがちょっとした楽しみの時間になっていました。
今回のテーマからは外れてしまいましたが、これが私なりの過ごし方です。
次回の更新は李さんです。どうぞお楽しみに!