3-1 ゲームがくれた小さな絆【新人日記リレー】


こんにちは!デザイナーの沈です。
正直、新人日記の書き出しって毎回ちょっと悩むんですよね。
なので今回は思い切って、最初からテーマに入っちゃいます!
今回のテーマは「好きなゲーム」です。

ゲームとの出会い
大学1年生のとき、初めて『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』をプレイしました。
「ただのゲームでしょ?」と思って電源を入れたら…まさかの大冒険。
気づいたら、現実の世界に戻ってくるのが惜しくなるほど夢中になっていました。
キャラクターの個性、美しい音楽、現実にはない魔法や効果…
その一つ一つが心に残って、「いつか私もこんな世界を作ってみたい」と思いました。
(大学1年生の私は、ゲーム会社に入ることは想像してなかったんですけどね…!)

好きなジャンル
私は「謎解き」や「協力プレイ」が入っているゲームが特に好きです。
例えば『It Takes Two』『Operation: Tango』『『Don’t Starve Together』など…
謎を解くときの「やったー!」という瞬間とか、協力プレイで「そこ押して!」「今ジャンプして!」とワイワイ盛り上がるのが楽しくて、気づけば時間が溶けてなくなります。

『It Takes Two』の思い出
その中でもお気に入りは『It Takes Two』です。
心温まるストーリーに加えて、二人で協力しないと進めない仕組みがたくさんあります。
「そっち押して!」「え、今のは絶対私のせいじゃない!」みたいな小さなケンカ(?)も含めて、とても楽しい思い出になります。
そして不思議と、クリア後に「ちょっと絆が深まったかも」と感じます。
ゲームに仲直りまで面倒を見てもらっているような気もします(笑)。

最後に
私にとってゲームは、遊び以上のものです。
人とつながるきっかけにもなるし、時には考えさせられることもあります。
学生時代に感じたあの感動を、今度は作り手として誰かに届けられるように、少しずつ成長していきたいです。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
次回は木村さんの更新です。お楽しみに!