4-2.MCバトルを観るのにハマッてます

こんにちは。デザイナーの木村です。

最近入社したと思っていたらあっという間に11月に入り、 もう少しで年を越すと思ったらあっという間すぎてびっくりしています。 一気に冷え込んできたので、最近は夜にホットミルクかホットココアを飲んでいます。 とってもリラックスできるのでお勧めです。

今回のテーマは 「最近ハマっていること」です。

最近はMCバトルを観ることにハマっています。俗に言うラップバトルというやつです。 ラップバトルというと、なんだか怖そうな人たちが集まるアンダーグラウンドな雰囲気が あるように思いますが、意外とクリーンです。海外の場合はわかりませんが、少なくとも 私が好きな日本のMCバトルは結構クリーンな雰囲気があるように感じます。

元々私はバンドが大好きで、よくライブハウスに足を運ぶのですが、MCバトルを観にいったことはないうえ、開催する場所は基本クラブです。 なので、ライブハウスよりも敷居が高く感じました。治安の悪い人がいっぱいいるのかな…と不安でしたが、 10月の頭に初めて実際に現場に足を運んだら、全くそんなこともなく、落ち着いた雰囲気の若い方が多かったです。 それこそ小中学生も多く、想像と全然違ってビックリしました。

MCバトルの魅力はなんといっても即興で韻を踏んだり、個性的な音のノリ方をするところや、 それらをすべて駆使しながら相手と対話をするなど要素が盛り沢山なところです。 いろいろな戦い方があるので、自分が好きなMC以外のバトルでも観ていて飽きないところも魅力です。 また、基本的にバトルに出ているMCはそれぞれ音源も出しているので、バトルから知った人の音源を聞きに行くのもとても楽しいです。

そんな中でも魅力的なのは、ラッパーの人たちとファンの距離がとっても距離が近いところです。 基本的にイベントの後に物販があるのですが、ほとんどのMCは物販の場にいてくれます。 なので、その場で買った音源にサインを入れてもらったり、写真を撮ってもらったり、喋ったりすることができます…! 今までバンドしか応援してこなかった私にとって、ステージにいた人が普通にその場にいるのはとっても衝撃的でした。 小さな会場だと、フロアを演者の人が普通に歩いていたりするので、すごい世界だな…とよく思ってます笑

毎年の夏に何かにハマっており、今年の夏にはMCバトルにハマったので、来年の夏も何か新しい趣味を作りたいなあと思っています。 MCバトルは公式youtubeなどで切り抜き動画が出ているので、気になった方は是非観てみてください! 分かれば分かるほどとっても面白いコンテンツです。

次回は堀内君の更新です。お楽しみに!