心と記憶に残るもの

こんにちは、
デザイナーの早乙女です。

最近では残暑も落ち着いて、過ごしやすい気候になってきましたね。
秋は私の大好きなかぼちゃや栗などが美味しい状態で手に入る時期のため、お菓子作りやハロウィンパーティなど、楽しみなことが多い季節です。

 

さて、今回のテーマは「好きなゲームについて語ろう」ですね。

好きなゲーム、といっても色々とありすぎて悩んでしまうのですが、
私が幼いころから今もずっと遊び続けているゲームといえば、やはり「ポケットモンスター」シリーズでしょうか。

4歳の頃に「赤」を初めてプレイしていたことがきっかけでポケモンに夢中になり、
今では財力を駆使してゲームだけに止まらず、ぬいぐるみ等のグッズも買い込む大人になってしまいました…。

「仲間を増やして冒険する」というRPGの作りは王道そのものですが、モンスターの属性、技、性格など、編成する要素が多様にあるため、プレイヤーの好みで何通りもの冒険スタイルが楽しめるところがポケモンの魅力のひとつだと言えます。

元々の収集好きな性格もあり、バッチをあつめたり、図鑑を埋めたりするやり込み要素もポケモンに魅了されるきっかけのひとつとなりました。

 

次に、私がポケモンと並んで遊んでいたゲーム。
「伝説のスタフィー」の紹介もさせていただきたいと思います!

こちらのタイトルは全5作品出ているのですが、
私が一番遊んでいたのはGBA時代の第2作目のものになります。

1人用のアクションゲームで、遊んでいた当時の記憶からしてもなかなかやりごたえのあるゲームでした。

今でこそ対象年齢に関わらず、ゲームが得意でない方でも楽しめるような救済措置(所謂、お助けモード)が含まれているゲームが多く見られますが、
あの頃はそういったものは実装されていない時代だったということもあり…
子どもの私は思いの外簡単に詰んでいましたね。

それでも何度もアクションを試したり、少しずつ覚えてゲーム性に慣れていくたびに物語が進み、最後のラスボスまで1人でたどり着いた時の感動は今でも忘れられない思い出です。

ゲームオーバーになったとしても、クリアできるまで何度も何度も挑戦した経験がこのゲームを私の記憶に焼き付けている要因になっているかもしれません。

 

ここまで2作品のゲームを紹介させていただきましたが、いかがでしたか?

どんな形であっても人の記憶に残るゲームというのは、それだけで大きな価値があるのかもしれませんね。
私の関わる作品も、いつか誰かの思い出のゲームになってくれたら…と、思わず夢見てしまいます。

以上で、私の回は終わりとなります!

今回のテーマは私で最後なので、次回からはまた別のテーマで更新していきます。
来週の担当はプランナーの笹口くんにお願いしますので、是非お楽しみに!

昔のゲームを振り返って【新人日記リレー】

こんにちは、外山です。
今回のテーマは「好きなゲームを語ろう」ということで、
どんなゲームをやったかなと振り返って考えてみました。

よく記憶に残っているのが、
ゲーム始めたばかりの頃にやったスーパーファミコンの「スーパーマリオワールド」。
今ではネットで調べれば様々な情報が手に入る便利な時代になりましたが、
攻略本を見て隠しゴールの行き方を調べたり、突破方法を考えたりしていた覚えがあります。

次に印象に残っているのがゲームボーイカラー専用ソフトの「ちっちゃいエイリアン」、「コロコロカービィ」。
赤外線センサーと現実の光を使って遊んだり、
動きセンサーカードリッジで、本体を振るとジャンプしたり等、
当時では珍しいものでとても印象的でした。
今では振る事で反応するゲームはWiiやSwitch等に取り入れられていますし、
「ポケモン GO」等、携帯で現実の場所と連動して遊ぶことが出来るのを考えると
とても技術的進歩を感じます。

続いて64より「スマッシュブラザーズ」。
この頃は皆で友達の家にコントローラーをもっていって家の中でワイワイ遊んでいました。
今ではネットにつなげて対戦が簡単にできるようになり、そういった機会は減ってしまいましたが、
誰とでも遊べるようになった事で、「テトリス 99」等といった大人数対戦も実現可能になりました。

まだまだ色々ゲームが印象に残ってはおりますが、上げるとキリが無いのでここら辺で割愛します。

――ということで、「好きなゲームを語ろう」というテーマで語ってきましたが、
振り返ってみて古今のゲームの進歩を改めて感じました。
会社に入ってからはまだ半年しか経ってはいませんが、
私もこの進歩に乗り遅れないよう技術をより磨いて皆さんが楽しめるゲームを開発していきたいと思います。

以上で、今回の話を終了したいと思います。
ご覧いただきありがとうございました。

次回のブログ更新はデザイナーの早乙女さんです。
お楽しみに。

はじめてのホラー体験【新人日記リレー】

こんにちは!デザイナーの太田です。
最近涼しいですね!
私は寒いのが好きなので、冬になるのが楽しみです!

さて、今回のテーマは「好きなゲームについて語ろう」です。
私の好きなゲームは『UNDERTALE』です。
普段ゲームをするとき、ゲームのどんな部分を重視しているか(アクション性、ストーリー性など……)によって、プレイスタイルや抱く感想が大きく異なるゲームだと思います。
行動によって展開が変わる要素も大量にあるので、人によって違うゲーム体験が味わえますよ!

こんな行動まで制作者に読まれていた……となることが頻繁にあり、「ユーザーが何をしたがるか」ということが凄く考え込まれているのだと感じました。
私もゲームを制作する側として、『UNDERTARE』のようにユーザー目線に立てるよう頑張っていきたいです!

……と、このまま『UNDERTALE』について語ると、このブログが論文みたいな長さになってしまうので、今回は別のゲームについてお話ししようと思います。

皆さんの初めてプレイしたゲームは何でしたか?初めてのゲームは一生記憶に残りますよね。
親がゲーマーだった私は、3歳くらいの頃からテレビの前に座らされ、コントローラーを持たされました。

そうしてプレイしたゲームは、

『クロックタワー』(PS版)

孤児院で育った少女たちが養育先の屋敷へ訪れ、そこに住み着く殺人鬼から逃げ回るマルチエンディングのホラーゲームです。
今にして思えばそれほど難しい操作方法ではないのですが、初めてゲームをする幼児には歩くことすらままならないような状態でした。
加えてホラー要素や謎解き要素もあるので、当時の私はろくに進行できなかったです。

そのかわり、私はクロックタワーの攻略本を毎日のように読みました。
「ここにはこういう要素が隠されてるんだな」と知るのが楽しかったのです。
今にして思えば、そういうゲーム自体への関心が、ゲーム業界へ興味を持つきっかけになったのだと思います。

私にとって殆どトラウマとなっているクロックタワーですが、私の中で最も印象に残っている大好きなゲームです。
現在もPS3やPSVitaなどのゲームアーカイブス、WiiUのバーチャルコンソールなどでプレイすることができるので、ぜひやってみてください!

 

余談なのですが、クロックタワーのプレイを諦めた私に、親が次にやらせたゲームは、

『ぷよぷよ通』(PS版)

言わずと知れた落ち物パズルゲームの2作目です。
しかし、考えてもみてください。
3歳の知能がどれくらいかというと、物の数を10まで数えられるかどうかというレベルです。
同じぷよを4つ集めて消すことがやっとで、連鎖とか組めるはずありません!
そんな私を、親は一切の手加減なく、大人の知力で連鎖を組み、叩き潰していきました。

クロックタワーとは別の意味でトラウマになったぷよぷよですが、親が次々連鎖するのは見ていて楽しかったです。
今でも時々親と対戦し、負けています。

こうして見ると、私のゲームプレイの原点はトラウマだらけなのですが……。
この時心に負った傷が今の私に繋がっているので、親には感謝しています!

それでは今回はこの辺で!
次回はプログラマーの外山くんです!お楽しみに~!

13年前に時間旅行【新人日記リレー】

こんにちは。
デザイナーの鹿島です。

去年に比べて秋の到来が早く、涼しくて過ごしやすいですね。
私はキンモクセイの香りが本当に好きなので、この頃は散歩がより一層楽しいです。

さて、今回のテーマは「好きなゲームについて語ろう」です。
正直かなり迷いました。一番プレイしているのはおそらくポケモンシリーズでしょうか。
ポケモンだいすきです。

他にもたくさんのゲームに時間を溶かしてきましたが、
今回語らせていただくゲームは2008年リリースの「レイトン教授 最後の時間旅行」です。レイトン教授シリーズは全てプレイさせていただきましたが、どれも比べることができないくらい最高です。
その中でも「最後の時間旅行」は一言では尽くしがたく、今でもそのストーリーや音楽を反芻しています。

前置きですが、私は世界観として筋の通った現実的なファンタジーが好きです(言葉としては少しややこしいですね)。
一見、不思議と思えるようなものごとを単に「不思議な現象・力」として片付けず、原因や方法を伏線として張り、最後に科学的に回収する。これがレイトン教授シリーズが描くファンタジーの最大の強みだと思っています。そして私の好みど真ん中です。

ネタバレになるのであまり話せませんが…この作品はサブタイトルの通り主人公のレイトン教授と助手ルークが未来から届いた手紙をきっかけとして、未来で起きた事件の解決を目指し時間旅行をするという物語です。このあらすじこそファンタジーすぎる!と思うかもしれませんが、ぜひプレイしてみてください。筋の通った素晴らしいファンタジーです。

レイトン教授シリーズはストーリー以外もとても良く、特にサウンドが素晴らしいです。劇場で聴くような臨場感のある音や、メイン仕様であるナゾトキに合った不思議な音など、心情と場面に寄りそう作りこみがよくされています(場面によっては、同じ曲でも複数パターンのアレンジがあって本当にすごいんですよ…)。
主題歌はアン・サリーさんが歌っている「時間旅行」という書き下ろしの曲なのですが、曲だけでも一度聞いてみて欲しいです。ロンドンの穏やか、かつ、華やかな雰囲気とこの作品のエンディングが含む儚さとを的確に表現していて、プレイしたくなると思います。

レイトン教授シリーズはどれも傑作です。今回は「最後の時間旅行」をオススメさせていただきましたが、どの作品が入り口になったとしてもきっと楽しめると思います。

語りが止まらないのでこの辺で終わりにしておきます!笑
機会が巡ってきましたら、また深く語りたいですね。

次回走者は、同じくデザイナーの太田さんです!お楽しみに!

新米勇者のRPG【新人日記リレー】

こんにちは。アシスタントの土居です。
2巡目の投稿となりました。今回は4番目です!投稿順は指名制だったりするので、今回は早く回ってきて少しびっくりしました(笑)

さて、今回のテーマは「好きなゲームについて語ろう」です!
私は普段、アドベンチャーゲーム、リズムゲーム、シミュレーションゲームなどを好んでよくプレイしています。最近では育成ゲームで遊ぶことも多いです。
昔からゲームをたくさんしてきたというわけではないのですが、好きになった作品を長く遊ぶことが好きで、アドベンチャーゲームなどは記憶を消してもう一度最初から遊んだりします(笑)

その中でも記憶に新しく、心に残っている作品が「ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて」です!
今までRPGはあまり触ってこなかったため、ドラクエシリーズもプレイしたことがなかったのですが、実際プレイしてみると、文面では語り切れないほどに素晴らしいゲームでした!
ストーリーは笑いあり、涙ありの王道ものです!とにかく伏線がすごく、どんでん返し系のストーリーが好きな方には是非プレイしてほしいと感じます。とくに終盤の伏線回収は鳥肌ものです。私は感極まってしまい、しばらく先へ進むことができませんでした…。
ゲーム性では、誰にどの武器を使わせるか、どういった戦略で敵を倒すかを考えることが楽しく、敵を倒すのにかなりの時間をかけてしまいました。私はバトル要素のあるゲームが苦手なのでこうしてゆっくり敵を倒せるところが良いな~と感じます。(逆の考えの方が多いと思うのですが…)
また、キャラ同士の連携技もかっこよかったり面白かったり…。スキルによって使える連携技は違うのですが、ぜひ全パターン見ることをお勧めします!私は最終的に何度もスキルパネルを動かしました(笑)
魅力的なキャラクター、豊富なイベント、美しいグラフィックとまだまだ語り切れない要素が満載で、最高の冒険を堪能することができます。RPG初心者の私でも楽しめたので、まだドラクエシリーズに手をだしていない方はぜひプレイしてみてください!
ドラクエシリーズはⅫの発売も発表されているので、その間に過去作をプレイしようと思います!

長くなってしまいましたが、私の回はこれで以上になります。
ご覧いただきありがとうございました!
次回はデザイナーの鹿島さんにバトンタッチしたいと思います!
お楽しみに!

マルチプレイヤーゲームの魅力【新人日記リレー】

こんにちは、笹月です。
私としては2回目の投稿となりました。
今回のテーマは「好きなゲームを語ろう」ということなので、私が普段プレイしているゲームについて話したいと思います🎮

私はマルチプレイヤーゲームが特に好きなのですが、中でも最近は「オーバーウォッチ」や「大乱闘スマッシュブラザーズ」を中心に遊んでいます。
並べだしたらキリがないですが、他にも「Paladins」「Warframe」「Grand Theft Auto」「Dead by Daylight」「モンスターハンター」など、複数人でプレイできるタイトルが大好物です。ビデオゲームに限らず、色々な種類のカードゲームやボードゲームもプレイします。

こういったゲームの魅力として、対戦相手との駆け引きや味方との連携、腕を磨いて強くなっていく感覚などがありますが、個人的に最も好きなのは友達と時間を忘れてワイワイ楽しめるところです。
一人で黙々とプレイするゲームも楽しいですが、気心の知れた仲間達と共に時には真面目に作戦を立て、時には敵同士としてぶつかり合い、時には馬鹿をやって笑い合って過ごす時間は何物にも代え難く、今や私にとって何よりも大事な一時となっています😉

このブログを見てくれている皆様もゲームが好きな方が殆どだとは思いますが、いつも一人でゲームをしているという人は是非複数人で遊べるゲームもプレイしてみてください🙏
最後に、私のオススメマルチプレイヤーゲームを幾つか紹介して終わりにしようと思います。普段からマルチプレイをやっているという方も、知らないタイトルがあれば挑戦してみてはいかがでしょうか👍

  • Team Fortress 2
  • Rocket League
  • Borderlands シリーズ
  • Civilization シリーズ
  • The Resistance(ボードゲーム)
  • Lovecraft Letter(ボードゲーム)
  • ito(ボードゲーム)
  • 枯山水(ボードゲーム)

次回の走者は土居さんにお願いしたいと思います。お楽しみに😎

制限時間は9時間!9の扉を探せ!【新人日記リレー】

こんにちは!デザイナーの呂です。
ウニコに入社してから5ヶ月が経ちました。時間の流れがほんとに早いですね。

そういえば、荒木飛呂彦先生が10年かけて連載し続けた「ジョジョリオン」も無事に完結されました!
感動的な最終回でした!!!そして、連載決定のジョジョ次回作の「JOJOLANDS(仮)」も大変楽しみです!!!!!

さて、今回のテーマ「好きなゲームを語ろう」について話したいと思います!

自分は中学校の頃から綾辻行人先生の小説に影響を受け、サスペンス&ミステリー系のゲームが大好きです。
最近のゲームだと「十三機兵防衛圏」が有名ですね。時間をさかのぼって、12年前に発売された極限脱出の第一作目「極限脱出 9時間9人9の扉」がずっと自分の心に残っているサスペンス要素満載のゲームです。

「極限脱出 9時間9人9の扉」では、主人公は突然昏睡させられ、沈没しそうな船の個室で目が覚めて脱出スタート。「ゼロ」を名乗る人物が、同じように船に連れてこられた人たち(9人)をデスゲームに強制参加させる。制限時間9時間で「9」と書かれた扉を見つけて脱出しなければならない。これがストーリーの始まり。。。

ここからちょっとネタバレしますが、このゲームの特徴的なところは、ノベルゲームでの重要な要素【選択肢】によって、ストーリーが分岐していくことにちゃんと理由付けがあるのです。その理由付けが世界観とシナリオにも関わります。12年前のゲームにしますと、すごい斬新なデザインだなと思いました。そして、分岐が複雑に絡み合う物語がプレイヤーの心を掴みます。

2012年に続編の「極限脱出ADV 善人シボウデス」も発売されました。一見すると前作と全く関連性もないストーリーですが、真実が明かされつつ、前作との繋がりも出てきます。
三作目の「ZERO ESCAPE 刻のジレンマ」が2016年に発売されました。極限脱出シリーズの世界観を崩さず、さらに叙述トリックが仕込まれてるんです。めっちゃ騙されました!!
四作目の「極限脱出」もずっと心待ちにしていましたがディレクターの打越鋼太郎先生は2017年に別の会社に移籍しましたので、続編はたぶん出ないと思いますが。。。。。。
こういう系のゲーム好き!!であればぜひSteamで全シリーズを購入して、プレイしてみてください!!!!!

今回のブログは以上になります!!!

次回のブログ更新はプログラマーの笹月さんにお願いしたいと思います!お楽しみに!

ボールに入ったサルを転がす思い出【新人日記リレー】

こんにちは、笹口です。
もう前回の投稿から2か月、社会人になってからというもの、時の流れが非常に早く感じます。

「新人日記リレー」も一巡して、4月入社の各メンバーが一回ずつの投稿を終えました。ウニコにはこんな人がいるんだなぁ、なんて思ってもらえたのではないでしょうか?

これからも週1ペースでブログの執筆を続けていこうと思いますので、ぜひ見に来てくださいませ(´◠ω◠`)

 

さて、今回からのブログテーマですが、せっかくのゲーム会社ですから

「好きなゲームを語ろう」

というテーマで行こうと思います。
今ハマっているゲーム・昔よくプレイしていたゲーム・初めてプレイしたゲームなど、思い入れの深いゲームについて思う存分語っていきましょう!

 

自分は小さい頃はずっとゲームをしていたのですが、やりすぎて親から禁止令が発令され、小学生高学年のころから高校生までの間で出たゲームなんかは全く触れてこなかったんです。
時期的には、ポケモンの第5世代作品あたりからはわからないといった感じです。
なので、ちょっぴり懐かしいようなゲームばかりをプレイしていた気がします。

そんな、自分にとって思い入れの深いゲームは
“スーパーモンキーボール2”
です。

初めてプレイしたテレビゲームだと思います。オレンジ色のゲームキューブを赤・白・黄色のケーブルでつないでプレイしていたころが懐かしいですね。
なぜ、”2″なのか。家に1がなかったからですね。前作にあたる”スーパーモンキーボール”は大学生になってからwiiを買ってプレイしました。

どんなゲームかと言いますと、おサルの入ったボールがステージにあるので、ステージを傾けてゴールまで転がすというゲームです。
スティックでステージを傾けるだけというシンプルな操作性で、小さかった当時でも延々とプレイすることができました。

思い出したようにゲームキューブを引っ張り出してきてプレイすると、以前プレイしていた時には幼くてクリア方法がわからなかったステージがクリアできたり…
プレイするたびに「あぁ、自分は成長してるんだなあ」なんて思っていたので、プレイ頻度は高くなかったものの、期間的にはとても長く付き合ってきたゲームになるかなと。
そういった意味合いで、自分とともに年を重ねてくれた印象深いゲームです。

そうそう、今度Switchでリメイク版が発売するそうです。
感慨深いものです…
よかったらプレイしてみてください(*^ー゚)b グッ

 

皆さんも小さい頃にプレイしていた思い入れのある懐かしのゲームはありますか?
埃を被った本体を引っ張りだして、ディスクあるいはカセットをフーフーしてプレイしてみてはいかがでしょうか?(←あまり良くないみたいですが)

 

今回はここまで
またお会いしましょう(。・ω・)ノシ

次回はデザイナーの呂くんに書いてもらおうと思います!

 

新人日記リレー 8走目

初めまして、今年の4月に入社しました。アシスタントの土居です。

新人リレー8走目ということで、私も皆さん同様に簡単に自己紹介をしたいと思います!
生まれも育ちも東京で、趣味は漫画を読んだり、ゲームをしたり、アニメを見たりすることです。また外で遊ぶことも好きなので、楽しそうなこと・面白そうなことには積極的に首を突っ込んだりしています。(最近は外出できず終いですが…)

特に、漫画・ゲーム・アニメといった日本のサブカルチャーは大好きで、感動や学びといったたくさんの影響を受けて育ちました!その影響から、今度は自分が誰かを感動させるようなモノづくりに携わってみたいという思いで、ウニコに入社しました。
周りはそれぞれ専門分野のスペシャリストばかりで、こんなすごい人たちと仕事しているのか…と日々圧倒されます! またそんなすごい先輩方や同期たちはとても優しく、人間性でも尊敬できるところがあり、学ぶことが多いなと常日頃思っています。

 

さて、今回のテーマである「初任給の使い道」ですが、私はiPad Airを購入しました!趣味として絵を描くことも大好きなので、Apple Pencilも共に購入し、主に絵をかくことに使っています。
お昼にはiPadを使い、同期のデザイナー陣と絵を描いたりもします。実はデザイナー陣に後押ししてもらいiPad購入に踏み切りました(笑)絵を描くためのいろいろな機能を教えてもらいながら、楽しくお昼休みを過ごしています。
ゲームを作る上でも重要な「自分の面白い」を人に伝えるための手段として、絵も上手く描けるようになりたいと思っています✎

私の回はここで終了です。ここまで見て下さりありがとうございました!

なんと私で新人リレー1週目が終了しました…!
次週のブログ更新はトップバッターであったプランナーの笹口さんにお願いしたいと思います。
次回もお楽しみに!

新人日記リレー 7走目

初めまして、今年の4月に入社しました鹿島と申します。職種はデザイナーです。

皆さんに倣って、最初に軽く自己紹介しようと思います。
わたしは昔から絵を描くことやものをつくることが大好きで、自分の作ったものが誰かの
感動や経験につながったらすごく嬉しいだろうなと思い、ウニコに入社しました。

趣味は、絵、ゲーム、散歩、イベント、服、音楽、ご飯、…など割と多趣味です。
その中でも散歩は特に熱い趣味で、河川敷を4~5時間歩いたり、自然をスケッチしたり
するのが好きです。牧歌的と言われます。

大学では歴史を学んでいたため、太田さんと同じく、ゲーム作りはゼロからのスタートで
した。慣れないことばかりでスムーズにいかないことも多いですが、出来ること知ってい
ることが増えていって楽しい毎日です。
先輩方の背中を見て学び、自分で経験してしっかりと基礎を固めていきたいと思います。

 

さて、今回のブログリレーのテーマは「初任給の使い道」です。
このテーマは書けるぞ!とバトンをもらうのを少し楽しみにしていました。
わたしは、親にちょっと良い財布を買ってあげました。以前から親が財布を替えたいと
言っていたこともありますが、わたし自身初任給で親に良いものを買ってあげたいという
気持ちがあったからです。
いまのわたしがあるのは関わる人や環境など、周りの全てのものに影響を受けたからでは
ありますが、何より健康に育ててくれた親のおかげです。
時間は有限なので、感謝できるうちに出来る限りの感謝をしておきたいと思います。
わたしは不器用な人間なので、予約して食事とかは恥ずかしくなっちゃって候補に挙がり
ませんでした笑

自分にはAirPodsを買いました。
お金を使うことが好きです。
某芸能人の方が、お金を使うことは経験を買うことという趣旨のお話をしていたのを見聞
きし、これだ!と思い自分の座右の銘のひとつにしました。
かっこいいし、その通りだと思います。そのためにもたくさん働かなきゃですね。

少し話が散らかってしまいましたが、わたしの回は以上となります。
また、次回お会いできるのを楽しみにしています。

来週は夏休み(やったー!)なので、次回の更新は8月の第3週の金曜となります。
次のランナーはプランナーの土居さんです。お楽しみに!